[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:07:47.59 ID:26n56JeK(22/46) AAS
>>227227(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 11:28:36.19 ID:pTOD6bhc(5/11) AAS
>>224
同じ1億の売上出すのに1本8000円のゲームなら12500本
1本500円のゲームなら20万本
1本あたり30円負担だと利率低いカジュアルゲーの方が圧倒的に負担高いんよね、それこそ赤字になる
誰がこんなエンジン使うんだよ
Unityの開発効率と天秤にかけたらわかるだろうよ
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:08:35.57 ID:26n56JeK(23/46) AAS
>>229229(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 11:36:49.38 ID:iylixme4(2/2) AAS
よく知らんが1億以内のゲームには請求されないってこと?
それならインディーズゲームとかは問題ないだろうけど。
そうだよ
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:09:15.24 ID:26n56JeK(24/46) AAS
>>232移行したやつが半年後こっそり帰ってくるに一票
236(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:09:17.17 ID:iy3kc3M9(1/2) AAS
被害者ムーブまで始めちゃったか
237(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:09:34.76 ID:26n56JeK(25/46) AAS
Godotってサーフェスシェーダーに変わる機能あんの?
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:10:01.01 ID:26n56JeK(26/46) AAS
>>236
被害者ムーブ?
明らかに被害者だろ
価格変えただけだぞ?
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:16:25.17 ID:xzbuxycp(3/4) AAS
今日のNG推奨ID:26n56JeK
240: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:17:55.88 ID:iy3kc3M9(2/2) AAS
いいんじゃないの?
「被害を受けた以上、開発者は加害者だ」って
堂々と言えば。
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:19:01.78 ID:/s0E30zG(1/3) AAS
加害者は開発者じゃなくて幹部だろ
242(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:23:53.68 ID:rVysGOYx(5/6) AAS
>>237
Spatial Shaderがそれ
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:24:49.17 ID:YlfdkCvn(1) AAS
経営戦略に直結するような変更を突然行うのは信用失うわな
Unityも雲行き怪しくなってきたなあ
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:25:12.87 ID:OPjNcc9r(1/15) AAS
>>242
へー
245(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:25:26.22 ID:mawOTDW7(2/2) AAS
>>231ここにもやりそうなヤツいるし
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:26:02.48 ID:OPjNcc9r(2/15) AAS
>>245
UE信者はこぞってやりそうだなw
Unityスレにもわざわざ文句言いに来るし
247(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:32:11.29 ID:/s0E30zG(2/3) AAS
Godot,ゴドー?の画面見たけどあんまり基本構成はUnityと変わらんね
資料がぜんぜん無いのがキツいけど、エンジニアだし1から学び直すのもなにか得るものがあるかもね
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:33:16.62 ID:xzbuxycp(4/4) AAS
本日のNG推奨
ID:26n56JeK
ID:OPjNcc9r
249: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:37:38.75 ID:6hDPxwCT(4/23) AAS
大手なんか来年の売上予想付けて色々資金運用しているだろうに、2ヶ月前にいきなりプラン料に加えて儲かった分金くれやーって893みたいにたかり出したもんな。
最初Unityの英語メールみたとき詐欺のメールかと思ったよ。
これで味をしめると倍増してくるんじゃね
250(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:38:00.65 ID:S9dEIq35(1/2) AAS
まあ使う奴減るかもなあ
一度こういうことやるとまたルール改変あるかもしれんし
Godotあたりはこれからいろいろ充実してくるかも
ソニックでも使われてたし
選択肢が増えるのは悪くないかな
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:39:46.78 ID:OPjNcc9r(3/15) AAS
>>247
がんばれー
252(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:40:54.37 ID:OPjNcc9r(4/15) AAS
>>250
無理無理
今までがなかったんだからこれからもねぇわ
OSSが作りやすいのは圧倒的にUnityだし
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:41:55.30 ID:OPjNcc9r(5/15) AAS
Godotみたいなバインディングで言語変わるようなエンジンを使って開発しようと思うOSS開発者いると思う?
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:42:18.04 ID:OPjNcc9r(6/15) AAS
てか今までいなかったからこういう立場なんだろ?Godot
255(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:43:23.30 ID:S9dEIq35(2/2) AAS
>>252
いやUnityだって最初から充実してたわけじゃないからね
解説本とか増えるだけで利用状況なんて変わってくるから
256(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:43:55.94 ID:hZKK5Ca7(2/4) AAS
>>228228(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 11:35:59.18 ID:rVysGOYx(4/6) AAS
>>226
もっと早い段階にその決断をして「次期バージョンから料金体制変えます」なら開発側も選択の余地があるだろ。
ラーメン屋に入ってメニュー表みて600円のラーメン注文したのに
食ってる最中に値段改定したので1万払ってくださいって叩かれない訳ねえだろ。
ラーメン屋の例だすなら
年収1億以下は値段そのまま
っての付けないと
257(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:44:06.59 ID:6hDPxwCT(5/23) AAS
>ゲームエンジンの開発者であるムラトリ氏は、ゲーム開発現場のトレンドを追う中で、2022年ごろから「Unityとゲーム開発者の関係は致命的に悪化するだろう」と予見していたとのこと。なぜなら、Unityが四半期ごとに公開している決算報告からは、Unityの財務状況が芳しくないことや、収益に占めるゲームエンジンの利益は半分以下で収益の大半が広告に依存していることなどの実態が如実にうかがえたからです。
最も使われてるエンジンで成功してるばかり思ってたのにね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s