[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 14:11:59.70 ID:f1k1k7t7(9/11) AAS
そもそもアセットストアのモンも黒いのいっぱいあるからな
モデルはバレやすいから中々ないけどアニメーションや効果音は魔境よ
自分や自分らのチームで作ったものはもしかしたらやばいかもくらいには思っておいた方がいい
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 14:13:37.81 ID:f1k1k7t7(10/11) AAS
もの「以外」ね、言葉が抜けてた
ダクソ風のゲームでモーションパクってたってやつもあれ普通にストアで売ってた品だし
他の結構有名なアニメーションアセット販売者もUEストアの方では権利的に問題があったから削除、
一報Unityストアでは普通に残ってたり、と審査がガバなのも明らかだから割と簡単に地雷踏んじゃうよ
499(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:16:49.38 ID:+Xh4lmO9(6/9) AAS
うちのゲームは海賊版があるんだよ
よくGoogleからAdMobの配信を停止しましたってメールが来るんだが
そのゲームは俺が公開してるゲームじゃないし、そもそも俺はUnityAdsしか使ってない
ってことは、どっかの誰かが俺のゲームに勝手にAdMobつけて公開してる
Googleですら混同してるのに、Unityが区別つくはずない
売り上げ2万ドル超えたら、海賊版のインストール代まで払わされるなんて最悪だわ
500: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:16:49.38 ID:+Xh4lmO9(7/9) AAS
うちのゲームは海賊版があるんだよ
よくGoogleからAdMobの配信を停止しましたってメールが来るんだが
そのゲームは俺が公開してるゲームじゃないし、そもそも俺はUnityAdsしか使ってない
ってことは、どっかの誰かが俺のゲームに勝手にAdMobつけて公開してる
Googleですら混同してるのに、Unityが区別つくはずない
売り上げ2万ドル超えたら、海賊版のインストール代まで払わされるなんて最悪だわ
501(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:19:00.97 ID:+Xh4lmO9(8/9) AAS
>>499
盗品を買った場合は善意の第三者になるけど、盗品アセットを知らずに買った場合は
消費者は保護されるの? Unityが返金対応かな?
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 14:19:15.90 ID:zYlf9YHR(7/7) AAS
それはUnityアセットというより素材全般の話だな
Shutterstockも盗用あったばかりだし
この辺をうまくAIで検知できたりしないもんかな
503: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:19:50.80 ID:+Xh4lmO9(9/9) AAS
安価間違った 二重書き込みもあるし 変だな スマン
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 14:21:30.82 ID:f1k1k7t7(11/11) AAS
>>501
特に返金されたとかその件で権利元と対応してくれたって話は聞かんな、自己責任やろ
俺も効果音のアセットだけセールで買ったことあるがものの見事にピンポイントで盗品アセットだったな
505(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:50:28.31 ID:T1kyri8e(3/5) AAS
げっマジでUnityえらい事になってんのなw
iPhoneでモバイルコンピューティングを切り開いたように、空間コンピューティングの覇権もApple Vision Proでそれにネイティブレベルで深く連携したUnityでのクリエイティブに賭けてたのにwww
まじオワティ?アップル切れるのでは?
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:09:16.05 ID:TnaWtdHY(1) AAS
>>450450(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 10:52:46.90 ID:f1k1k7t7(1/11) AAS
mihoyoはカスタムのUnity使ってるけどライセンスとかロイヤリティ緩いから使ってるだけで
それなくなったら自社エンジンとか他エンジンに平気でうつっていくだろ
魔改造Unity使うくらい技術あるのにそれに捉われる必要ない
というか中華圏はやたらカスタムのUnity使ってるけどあっちは本体のソース込みの契約があるんかな
新作は移行できても今運営してるゲームが移行無理
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:09:34.52 ID:6V20n3mH(2/37) AAS
>>505
終わってんのはお前の頭だよ
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:10:47.51 ID:6V20n3mH(3/37) AAS
>>450
それは無いな
Unityの恩恵を一番受けてるゲーム会社だからな
ツールもUnityに合わせて作ってるから今更移らん
509: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 15:14:09.00 ID:eKhK3frX(4/4) AAS
>>489>>491サンキュ〜。Godot調べてみるわ。
Unity一本だったんでなんもわからんw
510: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 15:18:40.67 ID:Aw8vljcV(2/2) AAS
公式フォーラムでもGodotが多いみたい
外部リンク:forum.unity.com
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:20:01.69 ID:TUQA1L3Y(1/2) AAS
本日のNG推奨
ID:6V20n3mH
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:31:02.04 ID:NOk4wp0d(1) AAS
英語習得してる人は簡単に目移り出来て良いよなぁ
513: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 15:31:52.91 ID:q6cidMKe(1) AAS
ニュースで取り上げたメディア、だんまり決め込んでるメディア
514(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 15:33:18.61 ID:mK+blTAl(1) AAS
Unity史上最悪の炎上だからCEO辞任までいくだろうな
その後、インディー出身のCEOが就任して株価爆上げの流れ
結局は元鞘なので各所で火を放ちつつUnityで開発続行しておくのが無難
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:33:43.53 ID:6V20n3mH(4/37) AAS
>>514
インディー出身関係なくね?
516(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 15:43:02.37 ID:OOYyJ3Mt(4/5) AAS
DL徴収制じゃなくて普通にサブスクの値上げにしときゃいいのに
先に負担がどれだけになるのかわからないのが一番面倒なんだわ
517(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:46:53.56 ID:6V20n3mH(5/37) AAS
>>516
サブスクの値上しても儲けてるところから徴収できないじゃん
アホか?
518(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:49:25.64 ID:a0rj837X(1/4) AAS
基本無料でもdl料金かかるの?
519(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:51:21.94 ID:6V20n3mH(6/37) AAS
>>518
2000万の売上を超えたらね
520(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:52:04.34 ID:a0rj837X(2/4) AAS
>>519
じゃあソシャゲとの相性最悪じゃん
521(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 15:52:51.23 ID:6V20n3mH(7/37) AAS
>>520
だから何?
HDRPもできたんだからコンシューマー作ればいいじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s