[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 15:59:08.25 ID:4fNZZE8E(2/5) AAS
>>311
311(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 15:56:19.69 ID:94rWHTph(8/11) AAS
>>310
そうだね
ほぼすべてのソシャゲがUnity使わないとできない代物だけどね
???
何言ってんだろこの人?
314
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:00:01.46 ID:dvaXAtvD(4/8) AAS
>>312
312(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 15:58:11.34 ID:94rWHTph(9/11) AAS
>>308
そうなると良いね
愛用していたUnityがこんなことになって信じたくない気持ちはわからんでもない
Unityに費やした時間は帰ってはこないからな
乗り換えるとしたら痛みを感じるし嫌だろう
でも事実を事実として受け入れない奴は後でそれ以上に苦しむよ
いつかは向き合わないといかん
315
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 16:02:44.26 ID:vDE35+i/(2/3) AAS
>>294
294(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 15:18:27.72 ID:6hDPxwCT(12/23) AAS
あの「ひろはす」ですらUnityからUEに移行マニュアルすすめてる
みんな乗り遅れるなー
Godotにアセットストアできたら最強じゃね
あいつはむしろなっかなか売り上げ3000万はいきまへんでって
公式をフォローする立場じゃねーの
316
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:11:57.97 ID:pTOD6bhc(8/11) AAS
>>315
ただちには個人開発者には影響ないけど大手が離れたら就活に使えなくなるから個人も離れるって言ってる
Twitterリンク:hirohasusan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:19:30.30 ID:94rWHTph(10/11) AAS
>>314
何いってんだお前
それは文句言ってるのアホたちだろ
俺はすでに受け入れてUnityで開発し続けてるんだが
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:20:45.20 ID:94rWHTph(11/11) AAS
>>316
大手は大手の考えでUnity選んだんだからUnity使い続けるだろ
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:27:38.54 ID:t6TK8env(3/6) AAS
広告屋ってゲーム業界からすればほとんど害悪でしかないな
誰の記憶にも歴史にも残らないがゴミゲーを量産しているにすぎない連中だ
そんな奴らにエンジンを握られていることが全ての元凶といえる
320
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 16:29:22.11 ID:4fNZZE8E(3/5) AAS
大手でUnity使ってるのはコスパがいいからって理由なだけ
大手ほど別の開発手段を用意しやすいから移行しやすい

Unityしか使えないような奴らを雇ってた中堅ソシャゲメーカーとかは大変かもねw

個人開発者は意外とフットワーク良いから離れるのは早いよ
日本はともかく海外のほうは他のゲームエンジンいっぱいあるし利用するための便利な情報も多いから
321
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:32:31.99 ID:pTOD6bhc(9/11) AAS
>>320
あと移行しにくいのは継続してサービス提供する必要のあるソシャゲやMMOの開発かな
日本だと任天堂やバンナム、スクエニコナミあたりはさっさとUEに移行したしカプコンは自前エンジン開発してるね
322
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:34:54.35 ID:QQD7gbx2(1) AAS
Unityは信用できないからgodotにするとか言ってるヤツはどんな根拠でgodotを信用してるんだろう
今までUnityを信用していた自分の頭と同じ頭でgodotを信用できると判断してるんだろうか?
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:36:01.78 ID:t6TK8env(4/6) AAS
Godotも怪しい噂がある。800万ドルの融資を一瞬で使い果たしたという話、
その融資はどこからなのかわからないが商業化を匂わす動きだ
やはりエンジンは自分で作るという原点回帰が一番かもしれん
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:36:18.15 ID:pTOD6bhc(10/11) AAS
>>322
草鞋を複数用意するのは別に間違っちゃいないでしょ
言語が同じC#なのも注目された要因じゃないかな
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:38:51.73 ID:26n56JeK(27/46) AAS
>>320
Unity使うのはコスパがいいからなわけないんだがお前Unity使ったこと無いだろ
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:39:58.57 ID:26n56JeK(28/46) AAS
>>321
モンハンナウはUnityなんだが?
ポケモンスリープもポケモンユナイトもポケモンGoもすべてUnity何だけどなぁ
移ったって妄想甚だしいだろ
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:40:12.42 ID:26n56JeK(29/46) AAS
>>322
これ
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:40:42.76 ID:dvaXAtvD(5/8) AAS
>>322
godatはオープンソースでMITライセンス下にある
これはつまり、godatが何かコミュニティの気に入らないことをすれば、
その瞬間からソースコードを丸々転用(forkと呼ぶ)して別のプロジェクトを開始できることを意味する
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:40:57.47 ID:26n56JeK(30/46) AAS
マジでUnity使ったこともないゲーム開発もしたこと無いド素人が妄想で語るな
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:41:09.87 ID:dvaXAtvD(6/8) AAS
godatじゃないわgodot
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:43:50.59 ID:26n56JeK(31/46) AAS
Unity貶す前に現実見ようよ
332
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 16:44:56.70 ID:4fNZZE8E(4/5) AAS
擁護してる奴はなんでこんな必死なんだよ?w
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:46:27.04 ID:dvaXAtvD(7/8) AAS
>>332
今までに費やした時間と金を捨てられない
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:46:56.13 ID:I8Ybo4tb(1) AAS
Unityはユーザーの売り上げから間引くロイヤリティ方式は嫌いなの?
335: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 16:59:44.70 ID:4fNZZE8E(5/5) AAS
先払いのほうが計算できていいんじゃないの?
あと今回の場合は売り上げからじゃなくてDL数からじゃないの?
336
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 17:01:58.95 ID:t6TK8env(5/6) AAS
ロイヤリティ方式にしなかったのはIronSources製マルウェアの隠れ蓑を作るためだろう
インストールカウンターと称したマルウェアを仕込めば個人情報も収集できるしそこから広告収益を上げる事ができる
まさに汚物化したゲームエンジンの成れの果て
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 17:04:46.92 ID:26n56JeK(32/46) AAS
>>332
なんでUnity使ったことすら無いゲーム作ったことすら無いゴミが必死なんだよw
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s