[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:38:16.91 ID:VggVvDy7(26/61) AAS
>>552
552(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:32:18.49 ID:pmRYGuyI(1) AAS
もうオープンソースのエンジンが主流になって欲しい
C#のオープンソースエンジンならSTRIDEがあるよ
外部リンク:www.stride3d.net

オープンソースなのに誰も使わないのはオープンソースであることより情報量が多いってことが一番重要だから
だからUEも使わない(そもそもC#で開発できないから選択肢にない)
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:39:49.02 ID:VggVvDy7(27/61) AAS
Unityはクローズドソースではあるが並外れた情報量の多さで圧倒してるからね
DrawMeshだのBlitだの普通ならOpenGLやDirectX使ってくださいって機能にまでAPI用意してくれてるしありがたい
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:42:17.96 ID:VggVvDy7(28/61) AAS
てかそもそもオーディオって今のシステムで十分すぎんか?
BGM鳴らしてSEつけるだけでしょ?
SEの発動はアニメーションクリップのイベントで管理すれば楽だし

他なんかある?
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:56:49.08 ID:VggVvDy7(29/61) AAS
上で言ってるアニメーションのやつって前の動作と現在の操作でAIが自動でモーション選択してくれるってやつだよね?
あれ素材作るのも難しそうだしそもそもうまく機能するかも怪しいんだが
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 16:42:45.34 ID:VggVvDy7(30/61) AAS
アニメーションで思い出したけど君等マスクってやつ使ってる?
上半身、下半身で他のアニメーションクリップの動きがしたいってときにめちゃくちゃ便利だから使ってみ
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:25:46.39 ID:VggVvDy7(31/61) AAS
>>559
559(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 17:39:38.39 ID:JOxnNlIx(1) AAS
ぶっちゃけUnityの有名どころのアセットがGodotで使えるなら移行したいな
がんばれ~
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:27:00.84 ID:VggVvDy7(32/61) AAS
>>562
562(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 18:07:47.23 ID:kkAZU/CQ(1/2) AAS
Unityがどんどんゴミ化
ゴミ化してると思ってるのはお前がUnityを使いこなせてないからでは?
588
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:27:15.07 ID:VggVvDy7(33/61) AAS
>>563
563(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 19:06:11.44 ID:UgtNv6o3(1/2) AAS
インストール数に応じてって・・・不正にダウンロードされてインストールされたモノまで
作者が負担しなきゃならないのかな?ww
流石にそれはない
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:27:34.78 ID:VggVvDy7(34/61) AAS
>>571
571(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/13(水) 19:35:44.61 ID:ZpUXJ1ID(2/2) AAS
>>565
上手いこと言うなあw
うんこエンジン
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:28:41.74 ID:VggVvDy7(35/61) AAS
>>567
567(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 19:27:40.54 ID:o0xY+W8N(4/4) AAS
発表から開始まで短すぎるのもな
この変更でUnityから撤退することにしても、ダメージを抑えられる程度には猶予期間無いとだめだろ
今のところ大企業にしか関係ないしそもそもそういうところは移行なんて検討しないだろ
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:29:06.14 ID:VggVvDy7(36/61) AAS
>>568
568(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/13(水) 19:33:15.79 ID:MriWTYKQ(1) AAS
>>546
そうかあ?Epic強すぎてワロタ状態やん(´・ω・`)
Epicは買収されてる時点で土俵にすら立ててないんだが
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:29:33.17 ID:VggVvDy7(37/61) AAS
>>570
570(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/13(水) 19:34:45.80 ID:ZpUXJ1ID(1/2) AAS
>>552
そんなあなたにオープン・メタバース化したUEFNをオヌヌメします
ゴミプラットフォームじゃんw
593
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:29:56.10 ID:VggVvDy7(38/61) AAS
>>576
576(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 20:04:35.57 ID:KIclVSjb(1/2) AAS
>>546
むしろテンセントが買うのは有望な証拠やんけ
フロムソフトウェアがオワコンとでも?
テンセントはフロム買収してんの?
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:32:42.90 ID:VggVvDy7(39/61) AAS
>>585
585(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/13(水) 21:18:24.14 ID:Eer6nVHv(1) AAS
>>582
UEFNがリリースされてからはもうUnityは追いつけないと悟ったんじゃないかな
あのCEOかなり前から身売り相手探ししてると思うわ
Unity上場でビリオネアになってホクホクやし引退して豪遊することしか考えてなさそうw
UEFNって流行ってんの?
最初の勢いだけで続いてくとは全く思わないんだが
そもそもFortniteのオワコン化が激しいって聞くが
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:35:39.32 ID:VggVvDy7(40/61) AAS
>>595
595(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:34:22.26 ID:HTnl4o+9(5/19) AAS
>>593
どっちでもよくね?
いやどっちでもいいけどエピックは買収されてるわけで土俵にすら立ってないのは事実じゃね?
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:37:23.38 ID:VggVvDy7(41/61) AAS
ここ見てるとマジで不思議に思うんだがほんとにUnity使ってる?
ゲーム開発したことのない素人が喚いてるとしか思えないんだが
599
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:38:12.47 ID:VggVvDy7(42/61) AAS
>>597
597(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:35:46.68 ID:PCd/hrQX(1/2) AAS
CS向けでライバルに完全に水をあけられてるのがな
C#使えない時点でUEは選択肢にならんしGodotはわざわざ乗り換えるほどの凄さはない
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:45:39.45 ID:VggVvDy7(43/61) AAS
>>600
600(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/13(水) 21:41:37.89 ID:pMmRM626(1/2) AAS
お前もゴミしか作れない素人じゃねーか
素人ってのは全く開発したこと無いやつのことをここではいってる
604
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:46:17.47 ID:VggVvDy7(44/61) AAS
>>602
602(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:44:03.63 ID:HTnl4o+9(6/19) AAS
>>599
それさ
Cプラプラ使えない時点で
 って言われるのと変わらんやん
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:47:16.01 ID:VggVvDy7(45/61) AAS
カプコンのREエンジンはC++からC#に移行したことでかなりの大成功納めてるわけだが
Unreal Engineなんて大したことないレベルでね
607
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:47:43.30 ID:VggVvDy7(46/61) AAS
>>605
605(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:46:59.02 ID:HTnl4o+9(7/19) AAS
>>604
どこにありがたがってると書いてる?

教えてよ
C++使えないwww
って言いたいだけなんじゃないの?
609
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:51:35.99 ID:VggVvDy7(47/61) AAS
>>608
608(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:48:31.63 ID:HTnl4o+9(8/19) AAS
>>607
だから
どこに書いてあるのかおしえてよ?

曲解したいだけなのか?
お前のそのレスが何を言いたかったのかいまいちわからんのだが
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:51:53.71 ID:VggVvDy7(48/61) AAS
Unityをバカにした発言に聞こえる
613
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:54:00.74 ID:VggVvDy7(49/61) AAS
>>612
612(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:53:05.68 ID:HTnl4o+9(9/19) AAS
>>609
604 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/13(水) 21:46:17.47 ID:VggVvDy7
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?

あなたがありがたがってると書いたのに
覚えてないのかな?

で、どこに書いてるのって?聞いてるの

日本語わかる?
C#をバカにしてC++をありがたがってるように見えたからその発言をしたわけだが?
お前のその発言の真意はなんだったの?
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:54:08.88 ID:VggVvDy7(50/61) AAS
>>611
611(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 21:52:38.58 ID:+IGrMt2z(1) AAS
ゴミティ
うんこエンジン
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s