[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:28:44.82 ID:t6pji0Zs(3/11) AAS
>>738
738(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN(26/120) AAS
>>737
作るのおっそw
申し訳ないバグとり大変なのもUIToolkitに手こずって

でもやらないよりいいやろ?
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:28:51.71 ID:vnwuY/kN(27/120) AAS
>>739
739(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:27:53.17 ID:zOisL1fX(5/6) AAS
ライセンス料金入ってない時点で馬鹿すぎだろコイツ

開発期間もライセンス料金かかるし、リリース後もかかり続ける事考えてないのか
それよりもUEの開発効率の悪さに軍配上がるんだが
バカか?
742
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:29:20.37 ID:vnwuY/kN(28/120) AAS
>>740
普通にUnityUI使えばいいのに
743
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:16.88 ID:jzABGgXX(1) AAS
>>739
擁護に必死になり過ぎてマイナス面は見ないようにしてるんだろうな。典型的な信者って感じする
744
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs(4/11) AAS
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
745
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:43.73 ID:t6pji0Zs(5/11) AAS
>>742
将来無くなるやん
746
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:49.61 ID:vnwuY/kN(29/120) AAS
1月開発遅れたらその分社員×20万~30万出ていくのわかってんのかなこいつ
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:31:02.14 ID:vnwuY/kN(30/120) AAS
>>745
なくならんよ
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:31:59.01 ID:vnwuY/kN(31/120) AAS
>>743
どう考えてもUnity使ってたほうが有利だろ
ライセンスなんて1年で27万だぞ?
100人開発してようが2700万だぞ?
749
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN(32/120) AAS
>>744
余裕でできる
750
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:29.79 ID:t6pji0Zs(6/11) AAS
>>749
まじ、
いまビルド出来たから上げるから作ってみてよ
そしたらここで言ってる人達も無言になるんじゃな?
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:40.79 ID:vnwuY/kN(33/120) AAS
UEは100人開発してたとして1か月遅れただけで2000万~3000万かかるんだがわかるか?
752
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:53.81 ID:vnwuY/kN(34/120) AAS
>>750
了解
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:35:43.73 ID:vnwuY/kN(35/120) AAS
UE信者って計算もできないバカ何だなぁってw
754
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:38:30.50 ID:zOisL1fX(6/6) AAS
>>743
UEを擁護する気もない

単純にunityの料金体系がクソすぎるからキレてる
ライセンス料金+ランタイム料金
で、ライセンス料金据え置きだそ?

UEのマイナス面って開発コストの高さだけで、料金は開発期間はかからずに、売上上げた場合だけだからかなり優しいのは事実やん?

俺自身はunityの方が作りやすいし、自由度も高いと思うが、料金の話は別ってだけ
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:38:31.37 ID:vnwuY/kN(36/120) AAS
養護に必死になりすぎてマイナス面見ないようにしてるのはどっちの信者だよw
アホ過ぎるだろ
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:39:13.05 ID:vnwuY/kN(37/120) AAS
>>754
Unityも売上があったときに限るんだが?
バカか?こいつ
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:41:30.50 ID:vnwuY/kN(38/120) AAS
UnityPro以上だと100万ドルかつ100万DLでfee(1ダウンロードあたり30円ほど)がかかる
UEだと100万ドルこえるとその時点で5%かかる
どっちが優しいかすぐわかるだろ
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:42:33.73 ID:vnwuY/kN(39/120) AAS
今までUnityPro使ってきてそれの恩恵受けてんだからそれに対して文句言うのはアホだと思うよ
759
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:42:40.99 ID:t6pji0Zs(7/11) AAS
>>752
外部リンク:unityroom.com

あげた、宜しくお願い致します。
760
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:43:12.06 ID:M/jMWpm2(1) AAS
>>709
709(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:24:52.36 ID:vnwuY/kN(11/120) AAS
>>690
C#もオープンソースで将来性しかない言語なんだが?
async/awaitとかReactiveXとかC#から産まれたこと知らない人?
C#はもう古い言語やんw
761
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:43:34.29 ID:vnwuY/kN(40/120) AAS
1人あたり1年でたった27万だぞ?
社員1人の1ヶ月分の給料だぞ?
お前がどんだけアホなこと言ってるか気づいた?
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:44:43.69 ID:vnwuY/kN(41/120) AAS
>>760
2000年に生まれた比較的新しい言語だが?
RustやGo,Kotlin,Swiftくらいしかなくね?C#以降の言語
763
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:45:12.70 ID:dC/zROso(1/2) AAS
>>699
699(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:14:51.23 ID:vnwuY/kN(4/120) AAS
>>674
潰れる可能性あるから出資してることには変わりないんだが?
まずお前は高校生から出直して出資/投資と融資の違いを理解しろwwww
764
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:46:48.30 ID:dC/zROso(2/2) AAS
>>711
711(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:25:45.25 ID:E+q6csYa(8/27) AAS
>これは、まだ大規模な成功を収めていないクリエイターにとっては低料金 (または無料) でありw、成功しているクリエイターにとっては控えめな 1 回限りの料金であることを意味します。

成功してない90%の人は関係ないって煽ってるぞw
つまりUnityユーザーは負け組ばかりだと公式が言ってるのかw
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s