[過去ログ] cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 06:32:55.21 ID:Ca+jAF4Y(1/6) AAS
外部リンク:blog.szmake.net
opencvできたという報告がありました
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 06:53:59.74 ID:Ca+jAF4Y(2/6) AAS
外部リンク:discuss.cocos2d-x.org
iosでしたね。それだとこれしかforumにもstackoverflowにもなさそう augmented realityみたいなの入れるの楽しそうだなー
118(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 12:53:04.79 ID:Ca+jAF4Y(3/6) AAS
外部リンク:github.com
githubでopencv使ってるやつ見つけたよ これ見てどこが悪いか調べたら?
連投すみません
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 15:37:03.23 ID:Ca+jAF4Y(4/6) AAS
外部リンク:stackoverflow.com
ここの説明だと1.6.16で実行ファイルがビルドされたけど、
1.5.12で実行ファイルがリンクされちゃって動いてるらしい
openCVのほうにlibpngのversion合わせろとのこと
外部リンク:github.com
ここのtagのversion変えてpngフォルダ探していったら会うのがあるかもしれない
121(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 16:18:41.61 ID:Ca+jAF4Y(5/6) AAS
cocos2d-xって全部のversionで1.6.x使ってるみたいだわw
似た問題がtangoSDKってのを使ってる人にもいて解決策はcocos2dxの使ってるlibpngなりをつかうんじゃなくて、
third party製ライブラリの使ってるほうをダイナミックじゃなくって静的リンクさせろとのこと
cocos2dx側のプロジェクトのプロパティー画面でopencvのlibpng参照するようにすればいいんじゃね
外部リンク:discuss.cocos2d-x.org
122(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 17:22:41.09 ID:Ca+jAF4Y(6/6) AAS
てきとーなこと書きすぎて恥ずかしくなったので自分でも環境作ってやってみたらできたよ。下のザラザラが何かよくわからんけど
画像リンク
下のコードをコピペした cocosのverは3.2, opencvはver3.0RC1のios用を使ったよ
外部リンク:blog.szmake.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s