[過去ログ] cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/01(月) 05:26:17.81 ID:1w/A5RLd(1/4) AAS
cocos2dでOpenCVって使える?
iOS用のopencv2.framework入れるとlibpngのバージョン関係が原因なのか画像が表示できなくなるんだけど
119: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/01(月) 13:11:40.61 ID:1w/A5RLd(2/4) AAS
>>118
118(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 12:53:04.79 ID:Ca+jAF4Y(3/6) AAS
外部リンク:github.com
githubでopencv使ってるやつ見つけたよ これ見てどこが悪いか調べたら?
連投すみません
わざわざありがとうございます。でも、たぶんコードのミスじゃなさそうなんですよね。
opencv2.frameworkをXcodeのLink Binary With Librariesから外すとうまくいきますし。
あと、warningがでてて、
libpng warning: Application built with libpng-1.6.16 but running with 1.5.12
ってのがでてるんでなんかこれが悪いのかなって感じがするのですが
123: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/01(月) 18:32:57.26 ID:1w/A5RLd(3/4) AAS
>>122
122(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 17:22:41.09 ID:Ca+jAF4Y(6/6) AAS
てきとーなこと書きすぎて恥ずかしくなったので自分でも環境作ってやってみたらできたよ。下のザラザラが何かよくわからんけど
画像リンク

下のコードをコピペした cocosのverは3.2, opencvはver3.0RC1のios用を使ったよ 
外部リンク:blog.szmake.net
のはやっぱりうまくいくんですね。cocosStudioでUI設計したのが原因かも。
>>121
121(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/01(月) 16:18:41.61 ID:Ca+jAF4Y(5/6) AAS
cocos2d-xって全部のversionで1.6.x使ってるみたいだわw
似た問題がtangoSDKってのを使ってる人にもいて解決策はcocos2dxの使ってるlibpngなりをつかうんじゃなくて、
third party製ライブラリの使ってるほうをダイナミックじゃなくって静的リンクさせろとのこと 
cocos2dx側のプロジェクトのプロパティー画面でopencvのlibpng参照するようにすればいいんじゃね
外部リンク:discuss.cocos2d-x.org
ちょっとやってみます
124: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/01(月) 20:29:28.97 ID:1w/A5RLd(4/4) AAS
下記リンク参考に静的にリンクしたところちゃんと画像表示できるようになりました。
わざわざ、色々調べていただきありがとうございました
外部リンク:blog.mogmet.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s