[過去ログ] ○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ15 ○ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/17(木) 05:26:57.00 ID:JzCZWo72(1/3) AAS
 >>579579(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/17(木) 02:52:36.37 ID:ggNf/iSn(1) AAS
 >>577 
 このやり方に似てる499見て書くの無理だわって思ったんだけど、 
 実質572と同じ事してるのか…? 
 入れ替えせずに、左にあるはずの小さい数が右にいくつあるか〜だから…  
うん、www.ajisaba.net/algorithm/slide_goal.html も確か 
 転倒数求めてるのと同じ事だと思う 
 ↑の「2. 初期配置の数列からゴールまでの移動距離の和を求める」は 
 「バブルソート」で回数カウントしても結果的に移動距離は求まるそうなので 
 盲目的に右に移動させ続けてカウントした方が楽かも知れない 
  
 逆に右から左に送るのはBITとかいうらしい 
 ここら辺は、線形代数、行列式、転置、と関係があるそう。 
 習った事はないので、何で?と言われても実はよく分からないw 
  
 また転倒数は(左辺値>右辺値)=trueの出現回数でも分かるらしい 
 >572572(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/16(水) 19:48:13.39 ID:sIHZcutH(3/7) AAS
 思い付きで(白目) 
 日曜の夕方までバグりまくりでギブしかけたので突貫工事ですよ 
  
 i.imgur.com/ANvUE03.png 
 確かパリティチェックしてるなら出鱈目に入れ替えても 
 ID格納した配列の0と1の入れ替えだけで直せた気がする(未検証) 
  
 hp.vector.co.jp/authors/VA010128/math/puzzle/P15-2.html 
 確かこの辺見た記憶(色のどぎつい完成図に見覚えが)があるんだけど、 
 転倒数が奇数か偶数か調べりゃいい筈なんで、それをboolでやってるのがSolvable() 
  
 scrapbox.io/pocala-kyopro/%E8%BB%A2%E5%80%92%E6%95%B0 
 転倒数ってのはこれ  
のwhileはjが16になったら回らなくなるので無駄が多い気がして直したいのだけど 
 書き換え前の値で計算してる時があるらしくて、プロットした参照値と計算後の期待値が合わない 
 2022が駄目なのか…謎過ぎる 
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/17(木) 06:19:33.35 ID:JzCZWo72(2/3) AAS
 >>577このJS難しいね。これはこれで移植が大手術のような気がするw 
  
 Aの求め方は既出のサイトに出てるけど、Bの求め方の意味する所が分からない。 
 何かの定理使ってるのかも知れないけど、線形代数で出て来るのかな? 
 基本アホの子なんでw 
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/17(木) 18:59:51.02 ID:JzCZWo72(3/3) AAS
 普通は理屈を理解しなくてOKで、やり方だけ知っていればそのうち分かるよと 
 放置されるものッスね。学生時代に大学で習うからとか高校で習うからと 
 先送りされるアレと一緒です。 
 ワイも理数系専攻してないので理解は無理ですね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s