Emacs Part 54 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/08(木) 13:14:51.98 AAS
25って、なぜ25使うの
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/30(金) 01:43:58.98 AAS
>>51
51(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/29(木) 15:16:06.83 AAS
info 読まない縛りでもしてんの?
じゃないけど
M-x info
のことを言ってると思われ
セルフドキュメント方式、てのがググれない時代からあるEmacsの思想の一つなんだわ
で、そういった思想とか調べ方もinfoの中に書いてあった気がする

日本語の方が良いなら
Emacs 日本語マニュアル インストール
あたりでググれ
companyモード用のinfoがあるかは知らん
283: 281 [sage] 2024/02/03(土) 12:05:26.98 AAS
>>282
282(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/30(火) 10:36:17.58 AAS
27.2に戻して xim から skk を使う
レスありがとうございます。

自己解決しました。
二重起動状態になって不具合出ていたようでしたので
以下を C-xj に割り当て正常動作確認しました。
;; toggle-input-methods
(defvar default-input-methods-list (list "japanese-skk" "haskell-unicode"))
(defvar set-input-methods-list default-input-methods-list)
(defun toggle-input-methods ()
(interactive)
(unless (set-input-method (pop set-input-methods-list))
(setq set-input-methods-list default-input-methods-list)))
368
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:50:59.98 AAS
流石にうんこ過ぎるやろ
実質賃金とやらも雇用確保を重視したがってるような不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
クレべ運送だな
画像リンク

633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/26(土) 05:55:37.98 AAS
bashのviライクな編集コマンド名にはvm-のprefixが付いてます
bind -p | grep vi-
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 16:05:32.98 AAS
>>795
795(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/16(火) 08:53:19.52 AAS
>>791
ありがとう知らなかった
ここしばらく標準版を使っていたがやはりmac portは良い
jdtsmith/emacs-macを追っているけど、しだいにこっちがcomunity版Emacs Mac Portになっちゃうかもな
自分の手元で、オレオレEmacs Mac Port 30.x upstreamを保守していたけど、やっぱみんなでやるほうがバグとか気づきやすい

もっとも、この勢いでupstreamにmergeされてほしいとも思うわ
一番いいのは、いまのNS portといい感じでまとまってほしいと思う
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 07:37:53.98 AAS
少なくともnumpyは
Python 61.3%
C 33.4%
となってるぞ
今時はSIMD(場合によってはGPUやNPU)を使うから昔の資産とか使わんと思うよ…
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 16:51:29.98 AAS
>>838
838(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 13:27:59.02 AAS
インデントを見るといえばpythonだけど、個人的にはpythonにカッコついてればいいのにと思う
HyというLispがあるよ
使ったこと無いけど、Pythonとの親和性を求めるなら良いかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.732s*