Emacs Part 54 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/28(水) 19:59:39.91 AAS
>>46
46(1): 40 [sage] 2022/12/28(水) 18:33:26.03 AAS
返信ありがとうございます。

>>43
ls ./[ここでdescribe-key TAB]すると、(completion-at-point)にバウンドされてるようです。

>>44 >>45
describe-modeした際にglobal-companyが出てきてるので、global-company-modeは有効になっているように見えます。

>どのキーにバインドするかは設定が必要だろうし、
>tabでデフォルトのshellの補完を奪っていいかどうかも自分次第かと。
なるほど。tabに対してキーバインドは設定していませんでした。
このあたりの仕組みがよくわかってないもので、company-modeを有効にすると自動的に*Completions*バッファが
ツールチップで補完表示されるものかと思ってましたが、そういうものではなく、
自分で設定する必要があるんですね。
普段company-idle-delayをnilに設定してキーで起動していたので勘違いしましたが、
デフォルトのままだと入力するそばから自動的に補完候補を表示しますね。
私はそれが煩わしいので手動で起動するようにしてたんですが、
何かの設定がうまくいってないんですかね?
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/22(水) 04:33:02.91 AAS
LinusやRuby松本が愛用してる素晴らしいエディタ
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/30(火) 11:04:04.91 AAS
>>183
183(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 13:50:01.87 AAS
何で?
debianの公式ソフトはバージョンがちょっと古い代わりに
安全性を確保するのがポリシーだから
253
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月) 19:04:14.91 AAS
配色とか設定した方が早いよ
テーマは探し始めるとなかなかに沼
結局、そこそこ気に入ったテーマ見つけて多少カスタマイズして使ってる
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/02(土) 20:20:34.91 AAS
とりあえず、ChatGPTに弄ばれるなよ
397: 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/05/12(日) 19:35:35.91 AAS
>>395
395(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/09(木) 20:30:53.92 AAS
>>394
Windows側で新Microsoft IME使っていたら、旧Microsoft IMEなど違うIMEにしてどうなるか教えてほしい
なんで急にWindows?
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 13:41:53.91 AAS
そういえばemacs使い始めた頃はバージョン18とかだった
いつの間にかすげえ上がったんだな
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/29(土) 00:48:37.91 AAS
そういえばそのへんはそのまま使ってる。

ただそういうので一番使うC-hがhelp-commandなんだよね、Emacs。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s