Emacs Part 54 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/13(日) 12:01:15.24 AAS
先ずCJKは別物だと欧米人に理解させやうとする日本人は居らんのか
277(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/12(金) 18:42:52.24 AAS
外部リンク:www.emacswiki.org
Emacs 29からピクセル単位のスクロールができるようになってたのね
気づかなかった
MacPorts版では前から搭載されていたけどLinuxでもできるようになったのは嬉しい
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 11:52:44.24 AAS
>>288288(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 11:30:32.88 AAS
uimでSKK使っているんですが、こういうマイノリティが集う難民キャンプスレみたいなのってどこかにありますか…?
存在しなければ、作ろう!
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/27(水) 20:14:37.24 AAS
>>253253(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月) 19:04:14.91 AAS
配色とか設定した方が早いよ
テーマは探し始めるとなかなかに沼
結局、そこそこ気に入ったテーマ見つけて多少カスタマイズして使ってる
フィギュアスケート分かってるだろ
自慢か知らんが、その周りの人
376(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:05:53.24 AAS
>>223223(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/11(金) 16:25:22.34 AAS
>>222
まだVisual Studio Codeで消耗しているの?
もしかして、まだVimで消耗しているの?
乙
盛り返してきてるのにカロリーが高いというのはいかがなものか
画像リンク
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/25(火) 21:19:07.24 AAS
過去っていつごろ?
539(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/27(木) 21:27:21.24 AAS
>>537537(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/27(木) 20:42:21.27 AAS
mewも既読未読管理はできるし
wanderlustが登場する前からxfaceは表示してた
mewで未読管理できたの知らなかった!
自分がが使ってたmew 1.9(imgetとかがあった頃)のころは無かったので。
672(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 01:25:20.24 AAS
>>670670(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/13(火) 08:55:50.27 AAS
>>646
sshの-tオプションは試した?
ありがとう。t オプションは真逆ではないかと思ったが、とりあえず試しました。
エラーになる代わりに、ターミナルの中でnox なemacsが起動しました。
sshのオプションをつけるという発想が欠けていたので、
$ waypipe ssh -X ユーザ名@ホスト名 emacs
を試すと、GUIなEmacsが起動しました。
これってXWaylandを使っている気がするけど、しばらくはこれで使いたいと思います。
ありがとうございました。
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/28(水) 07:58:08.24 AAS
28以降はゴミ
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/29(木) 11:15:29.24 AAS
emacsユーザなのにJISキーボードなんて使ってんの?w
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/15(火) 06:46:32.24 AAS
>>773こんなことしてたな
そしてOSS化したcodeにEmacsが駆逐されかけているのは皮肉なこと
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 18:51:10.24 AAS
>>789789(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 18:38:45.92 AAS
>>783
30.2で思い出したんだけど、先月リリースされた直後にソースアーカイブをダウンロードしようと思ってftp.gnu.orgにアクセスしたら
タイムアウトになって、今アクセスしたらまたタイムアウトでアクセス出来なかった
まあミラーが世界中にあるからそちらを使えば問題無いんだけど、ひょっとしてずっと落ちたままだったりするんだろうか>ftp.gnu.org
2-3日前のことだが、公式FTPサイトがかなり遅かったよ
その時は一晩掛けてWindowsバイナリを落とせた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*