Emacs Part 54 (849レス)
上下前次1-新
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 17:53:40.78 AAS
POSIXが仕様
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 18:00:37.59 AAS
新しくなったPOSIXにGNUは追従出来ているみたい
外部リンク[6]:www.phoronix.com
584(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 18:19:04.25 AAS
Emacsは好きだがGPLはクソだと思うね
LGPLならまだだいぶマシ
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 00:51:56.63 AAS
EmacsがGPLであることで、何か困る人はいないでしょう
586(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 05:49:02.53 AAS
これが嫌ならGPLにするしかないのか?
ゼロから立ち上げてコミュニティから高く評価されたオープンソースプロジェクトがMicrosoftによってフォークされ自信喪失した開発者の話 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 06:14:02.99 AAS
それは結果論だと思うし、記事を最後まで読めば、誇らしい開発であると分かるよ
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 07:23:25.23 AAS
>>586
GPLでもフォークすることは防げない
closedにするのは防げるが
589(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 07:23:36.35 AAS
>>584
お前が糞
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 07:25:03.56 AAS
M$らしいな
最近はGPLに対してデメリットの方を多く感じるようになってたがこういうことがあるとやっぱりGPLは必要なんだなって
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 07:37:59.05 AAS
GPLはフォークを禁じることは出来ないけど
現実的にはフォークを抑制する力が少しあるもんね
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 08:26:53.58 AAS
プログラム作る個人の側からすると作る労力を万が一横取りされそうになった時に、出る所に出て打ち勝てそうな安心感はあるかも
593(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 09:52:47.60 AAS
emacs30にしたらパッケージがなんか全然ないんやけど
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 10:07:43.51 AAS
佐々木ロキのフォークはスピリットなの?
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 10:12:40.11 AAS
>>593
パッケージが無いってどんな状況?
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 11:01:37.25 AAS
>>589
GPL suckで検索すれば山程出てくるぞw
業界的にはクソという評価で統一されている
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 16:56:45.65 AAS
そりゃオリジナル開発者へのリスペクトも貢献もなくソースコードをパクって金儲けしたい業界人にとってはクソだろうね
598(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 19:08:06.37 AAS
GPLなOSSなんてあまりない
ほとんどがLGPLだ
これはMITライセンスとほとんど同じように金儲けに使われてる
やたらGPLを擁護するやつって言ってる意味を分かってんのかね…
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 21:21:48.87 AAS
GNU EmacsがGPLじゃなかった世界線を見てみたい
M$に魔改造されてVSCodeみたいなゴミに成り果てて滅んでいたか、あるいは大化けして大成功していたか
600(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 21:55:35.49 AAS
>>598
OSSを代表する大物がGPLだからね
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 22:15:21.26 AAS
未だにM$とか言ってる人いるのか
GoogleとかAppleのことはどう思ってるんだろう
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 22:19:56.40 AAS
GAFAMは総じて糞だろ
てかこの板にGAFAMのサービス使ってる人いるのか?
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 22:29:25.64 AAS
そこらへんのOSSへの貢献は相当でかいのでは
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 22:58:48.47 AAS
MSはぶっちゃけUNIXの味方だよね
他のケチ企業と比べると業界のことも考えてる
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 22:59:06.80 AAS
language server protocolでMSにはお世話になってます
プロトコルの出来がいいか悪いか知らないけど
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 23:03:47.95 AAS
Linux kernel は GPL だし、サーバーや組み込みなどは linux が完全覇権なので、現在は GPL ソフトウェアないと世界が回らないとこまで来てる
知らないとは幸せだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s