Emacs Part 54 (849レス)
1-

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/28(金) 23:41:00.67 AAS
linuxやBSDのシェルでC-aとかC-eしないんか?
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/29(土) 00:48:37.91 AAS
そういえばそのへんはそのまま使ってる。

ただそういうので一番使うC-hがhelp-commandなんだよね、Emacs。
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/29(土) 00:51:12.84 AAS
bashのデフォルトキーバインドはEmacsだから確実に役に立つ
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/29(土) 06:26:46.84 AAS
逆に\C-hくらいしか変えてない
emacs shortcut lifeだ
bobcatつーこった
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/29(土) 07:28:57.99 AAS
Windows系の人はXKeymacsがおすすめで、Windows 11でも動作する

各アプリケーションやExplorerに対するキー割り当てをEmacs風にすることができる
もしアプリ固有のキーボードショートカットと競合したり、安定性が損なわれた場合は、アプリごとに有効性を変更できる

Microsoft Office系で問題が起こりやすくて、クリップボードからCtrl-Yで入力するとクラッシュすることがあるので
これらを無効にする必要があるかもしれない
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/30(日) 01:00:26.63 AAS
bashはemacsモードのほうがいいよな
viモードは異常な気がする
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/30(日) 01:45:39.69 AAS
terminal-init-bobcatが必要なbobcatなんて、僕が知っているbobcatじゃない
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/31(月) 06:05:57.25 AAS
最近はVSCodeからの乗り換えが発生してるらしいな
557
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/31(月) 08:25:03.17 AAS
VSCodeに乗り換えではなくて?
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/31(月) 08:49:18.93 AAS
変わったの使った方がヒット率上げやすいしな
vscodeはもう圧倒的なマジョリティだからねえ
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 09:37:38.85 AAS
助詞の使い方覚えろよ
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 11:22:25.94 AAS
VSCode、いうて使いやすいか?
VSCodeは標準がマウスありきで、めちゃぐちゃ使いにくいと思ったわ
TypeScript/JavaScriptで書くか、elispで書くかの違いでしかない
リモート云々もEmacsは元からtrampあるわけで、特別なもんでもない
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/31(月) 11:25:10.16 AAS
emacsの方がVSCodeより拡張機能を作りやすい設定しやすいのは利点かもしれない
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 12:40:37.92 AAS
VSCode単体のキーバインドを見ると不満だろうが
WindowsのAHK並みのキーカスタマイズツールがあれば
Ctrlと被らないキーを起点にカーソル移動やマウス操作を割り当てまくって快適にできる
JISキーボードなら無変換/変換、
USキーボードならSpaceFNみたいにして必要なキー操作を追加できる
キーボードで軽快なマウス操作を実装できるだけのポテンシャルのあるツールがLinuxにもあれば安心なのだが
563
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 14:57:34.15 AAS
>>557
VSCodeからAI付きエディタに乗り換え
cursorとか
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/06(日) 04:35:11.64 AAS
TypeScriptはこの辺使えばいいの?

eglot
typescript-language-server
tree-sitter-typescript
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/07(月) 16:10:23.81 AAS
>>563
VSCodeからCursorに乗り換える人もいるだろうけどスレ違う
566
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 16:50:41.40 AAS
また クソみたいな変更したね
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 17:05:55.67 AAS
>>566
どんな変更?
568
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/23(水) 00:51:03.46 AAS
macosで M-x man がエラーになって途方に暮れてたけどAIが解決してくれた
ここが過疎ってるのもAIのせいか
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 00:52:32.84 AAS
ここの回答者がAIかもしれんぞw
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 02:02:23.72 AAS
macOS止めて*BSDかLinux、もしくはAIXにすればEmacsは真価を発揮するよ
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/23(水) 02:37:33.01 AAS
FreeBSDも使ってるけどそんな大層な違いある?
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 07:30:23.02 AAS
>>568
macOS上のどのEmacsで、どんなEmacs(最小な)設定をすると、M-x manを再現できるの?
こっちの手元ではまったく問題ない
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/23(水) 08:48:09.51 AAS
Montereyだと問題ないけど、Sequoiaだとsedがinvalid character rangeって文句言うな
LANGの値をこねくると動くけど
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s