UNIX系で今も生き残ってるものってあるの? (114レス)
UNIX系で今も生き残ってるものってあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/26(金) 21:13:54.01 もちろんmacOSとLinuixは含めない。 FreeBSDとOpenBSDぐらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/27(土) 01:02:26.16 俺の目の前のディスプレイの下には、SPARCstation5が敷かれている もう最後に電源入れたのがいつだったのかも定かではないし、そもそも電源ケーブルをはじめ何にも繋がっていない 単なる高さ調整用の台座だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/27(土) 10:34:04.53 Androidがあるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/27(土) 21:43:31.11 AndroidはUNIXではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 10:32:54.32 GNU is not UNIX. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 17:13:33.12 >>1 z/OSはだいぶ前からUnix http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 17:54:07.86 何を以て「生き残っている」と言うかだが、 少なくとも販売されているものは生き残っていることになるんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/28(日) 18:06:44.45 一番強いコミュニティでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/01(水) 08:26:40.44 >>4 Linux系統をUnix系OSから除外するなら、BSD系統も除外だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/01(水) 22:15:00.25 >>9 なぜですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 02:48:49.61 Unixじゃないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/02(木) 04:02:22.19 >>11 そのとおりですね。 ではUnixであるもので、今も生き残ってるものってあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 10:02:21.95 Open Solarisとか生きてるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 10:04:24.14 >>6 z/OSってLinuxでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 10:05:39.17 NEC HP-UX 日立 AIX 富士通 Solaris IBM z/OS メンテが行き届いているLinux系ディストリの方が少ないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 10:18:07.38 京ってSparc系のアーキテクチャだけとUNIXなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 12:09:20.59 OracleがあそこまですっぱりとSolarisを切り捨てるとは、 思わなかった。完全に潰したよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 12:35:30.56 >>14 Unixだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 12:37:02.04 >>15 HP-UXはNECじゃなくてHPEだし Solarisは富士通じゃなくて今はOracleだし AiXは日立じゃなくてIBMだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 12:37:31.15 >>16 アーキテクチャとUnixには関係はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 14:16:20.74 >>17 オラクルCEO エリソン氏、SPARC/Solarisへのさらなる投資を約束、ハードウェアで「IBMとの競合を楽しみにしている」 https://www.publickey1.jp/blog/09/ceo_sparcsolarisibm.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 15:28:27.44 >>19 サーバー製品のOSに採用してるよって意味だったんだけど。 >>17 あら、Solarisお亡くなりに。。と思ってOracle見てきたけど元気じゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/02(木) 17:01:54.62 >>21 2009年9月10日の記事だけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 17:47:19.59 >>22 NECも日立も、HPやIBMの製品を売ってますよってだけだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/03(金) 02:39:57.05 米オラクルがSolaris関連の従業員をほぼ全員レイオフしたとの報道(追記あり) 2017年9月4日 https://www.publickey1.jp/blog/17/solaris.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1556280834/25
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.448s*