[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 14:38:01.66 AAS
>>22
22(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 12:16:09.32 AAS
wgetを使ってシェルスクリプトでダウンロードツールを作ったんだけど
ナロー回線だから出来るだけ無駄を省きたくて
-cオプションで既存ダウンロード分に追記する形にしてる
でも当然ならがコマンドが2重に発行されたらぐちゃぐちゃになるから
psコマンドでwgetを2重発行しないようにしてるけどちょっと不安
実際一部の文字がpsコマンドで「?」表示されてgrepに掛からなかったことがあり
ファイルが壊れたことがあった
ぶっちゃけダウンロードしてるのはニコニコの動画であり
(動画なんで視聴しないと壊れてるのかわからず厄介)
ID_タイトル.mp4とかの形式で保存してるんだけど
問題はマルチバイト文字のタイトルだから
「grep "${id}.*${extention}"」として回避
実際はもうちょっとコマンドの詳細まで見てるけど

こんな場合のベストってダウンロード先のファイル名に
プロセスID(wgetを実行するシェルスクリプトのプロセスID)を含めるようにして
状況に応じてファイル名を変えながらwgetするくらいしかないのかな?
既存ダウンロード分のmvに成功したらwgetするとかで
ファイルをロックする相当の処理を実現するイメージなんだけど

ちなみにナローじゃない回線を使うことがあったり
ダウンロード中に止まることがあるため
複数の動画を同時並行でダウンロードするつくりにしているため
この問題はぜひとも回避したいです
>>1-15 あたりをご覧になると分かりとおり、
このスレは荒らしが立てて維持しています。
特段の理由がなければ本スレ
2chスレ:tech
の利用をお勧めします。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/28(火) 06:51:31.61 AAS
>>28
28(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 15:17:33.08 AAS
サーバーのサービスではなく、
ユーザは自分1人だよね。cronも動いているけど。
それなら、ミリ秒単位で処理開始がぶつかることなんて想定しなくてもよいのでは。
人命がかかっているような処理なら別だけど。
確かにそうですが方法が確立し実装してしまえば
動画を視聴してチェックと言う作業からほぼ解放されるので
もうちょっとやってみます

>>27
実装を試して相談したいことがあった場合検討してみます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.404s*