[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
シェルスクリプト総合 その28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/19(月) 12:12:56.52 bashの関数で文字列を返したい場合、その関数名を文字列名称に使うことは仕様的に可能ですか? function kotae () { kotae=$1$2 } kotae ab cd echo $kotae http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/23(金) 09:54:01.90 >>593 関数と変数の名前空間は別なので別に構わない、そして宣言(declare)してなければ変数concはグローバル ややこしいのでそういう使い方のおすすめはしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/594
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/24(土) 14:46:59.72 >>593 そのようなことをしたい場合はこうする function kotae () { printf -v $1 "%s" $2$3 } kotae ret ab cd echo $ret http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s