[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 05:08:51.78 AAS
読みづれーなw

bash -c '
unset a b
echo 10 | read a
# echo $a = 空
let b=a+10
echo $b
'

letはPOSIXにない
readはサブシェルなんだからaは空に決まってる
ごく普通の正しい動作
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/20(金) 18:13:05.78 AAS
185です。説明不足ですみません。
やりたいことは1行目を読み取り、2行目以降はそのままwhileループで最後まで読みたいのです。
ただそのためだけにフラグを使うのもなんだかなぁと。
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 17:00:27.78 AAS
>>218
218(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 13:13:39.28 AAS
>>216
そういうことするなら
perl5に行きなよ
普通はそれも最初から入ってて、文字処理に強い言語だから
---
そんな処理だと、その処理の前に
タグがネストしてたり、正しく対になっているのか調べれた方が安全
おみあげに類似したコードあげる
外部リンク:ideone.com
対が壊れてたら -1 を
壊れてないならネストの最大の深さを返す
ダクネスが居たように見えた
229
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 04:36:43.78 AAS
>>227
227(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月) 22:41:09.86 AAS
自分とは違う方針の質問は受け付けない
そんなレスはこてんぱんにしてやる。ですか?
スレの流れ見たけど受け付けられてるじゃん
宿題を済ませたいのか知らないが
人に聞くくらいなら針路変更したらどう?
知り合いにコンピューターの勉強してた人居るけど
大学で課題をすべて友人からパクってたそうだ
今その人バイトで食いつないでる
ITの仕事できたら低くても年収400万は行ったろうにね
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/15(水) 08:44:47.78 AAS
>>255
255(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/15(水) 00:37:48.24 AAS
>>254
もういいから早くスクリプト作れって言ってんだよ
おまえ志賀だろ
あわしろさんに謝れ
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/18(水) 19:41:40.78 AAS
藤林丈司
467
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/02(木) 17:47:03.78 AAS
>コマンド置換ではムリだねえ
コマンドの引数にあるのはね
コマンド置換でも変数に入れるだけなら終了ステータス返る/見れる=-eなら止まる。そっちはやってるとかあるだろうけど、いちおう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s