[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日) 11:42:06.75 AAS
>>74
74(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土) 07:11:59.06 AAS
シェルスクリプトじゃなくてシェルの基礎を訊いてアレだけど
bashの$()と``って使い分けた方がいいの?
端末ではバッククォート多用してるけども
外部リンク:mywiki.wooledge.org
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/26(水) 03:34:54.75 AAS
5年くらいするとセキュリティパッチが出なくなって使用禁止になるから
また作り直しになるんだろうどうせ。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/14(土) 20:00:13.75 AAS
> 俺ならテキストが小さいならBashで一気に読んで処理すればいいと思うしでかいならPythonとかで処理する
これはなんで? 小さいとかの境目はどれくらい?
205
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/21(土) 00:02:26.75 AAS
#!/bin/sh

お願いします
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/26(日) 07:48:46.75 AAS
そもそも done < $INPUT_FILE とか書く必要ない

script.sh < $INPUT_FILE とやればいいんだよ
その方が柔軟性が高くなる

そうすりゃスクリプトは中身だけで良くなる。endはいらない。
そして while read do にも置き換えられるやろ?

read f <- 不要かも

while [[ !("$f" =~ \t*'_TAG("S.T.A.R.T")') ]]; do
 read f
done

read f
while [[ !("$f" =~ \t*'_TAG("E.N.D")') ]]; do
i=$i+1
read f
done
echo 行数は $i
450
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/08(日) 22:07:53.75 AAS
>>443
443(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/28(水) 19:08:57.09 AAS
_数字列_数字列_数字列_を含む文字列から先頭の数字列だけを取り出したいので
前段階としてそれより前の部分を切り出すために
echo ${文字列%_*[0-9]_*[0-9]_*[0-9]_*}
としてみたのですが、
aaa_bbb_ccc_ddd_eee_123_4_567_xxxxx_123yyy_4f6_789c_zzz
の場合には aaa_bbb_ccc_ddd_eee ではなく aaa_bbb_ccc_ddd_eee_123 になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
こんな感じでいけるんでね?前段階の話すっ飛ばして答えだけど
テストしてないので動かなくても知らん

isnum() {
  case "$1" in
    *[!0-9]*) return 1 ;;
    *) return 0 ;;
  esac
}
str="aaa_bbb_ccc_ddd_eee_123_4_567_xxxxx_123yyy_4f6_789c_zzz"
IFS="_"
set -- $str
while [ "$#" -gt 0 ]; do
  if isnum "$1" && isnum "$2" && isnum "$3"; then
    echo "$1"
  fi
  shift
done
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/04(木) 09:47:52.75 AAS
>>572
572(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/02(火) 20:31:00.79 AAS
>POSIXを無視する利益は互換性
www
>今までの動きを変えたらだめ
前段からそれになるとか無茶苦茶
POSIXの経緯、POSIXは何をベースに作られたか勉強してきてから寝言言うんだよ
おら。ちゃんとPOSIXの経緯調べてきたか?
黙ってないでなんとかいえや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.441s*