[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
シェルスクリプト総合 その28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 16:32:51.67 毎月第2月曜日と毎月第2週の月曜日とでは、指す日にちってもしかして異なります? 0 17 8-14 * test $(date +%w) -eq 5 && command こんな風にcronで毎月第2金曜日とか指定したいんですが、 例えば今月の5日で言うと、5日は1回目の月曜日だけど、月の2週目にあるので疑問に思いました。 0 17 8-14 * test $(date +%w) -eq 1 && command これだと今週の月曜日には実行するされないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/84
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 23:32:50.67 例えば中身が 3,soba,inarizusi,hishimoti,ushioziru ... のcsvファイルなら最初の数字が3なので以下の文字列の3番目をつないで soBa inArizusi hiShimoti usHioziru ... でbash ... というように csvファイルの最初の値で以降の処理が変わる場合はどうすればいいでしょうか? 一度ファイルを最後まで空読みすれば簡単なのですが、読み込みは1度で終わらせたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/185
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/02(火) 09:29:15.67 そりゃ < をbashに渡すから $ < と同じ結果になる訳で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/274
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 00:17:17.67 >>353 一つのプログラムを常駐させ、もう一つのプログラムから問い合わせるってこと? それってシェルスクリプトだけで実現できるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/359
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 09:43:36.67 シェルスクリプトでTCPとかUDPとかどうです旦那 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/394
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/23(日) 06:00:13.67 こんな感じかなあ? set -- renban* [ $# -eq 1 ] && [ ! -e "$1" ] && set -- for f in "$@"; do mv $f 新ファイル名 done でもまあ、ファイル名一覧を取得してからmvしてる間に ファイルが別プロセスによって消されてリすることがあるから どちらにしろmvがエラーになる可能性はあるんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/417
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 02:10:39.67 >>520 × POSIX原理主義者 ○ 例のPOSIX原理主義者 シェルスクリプトスレでは、意味が全然変わる。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/522
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.311s*