[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木) 08:40:37.63 AAS
★H. 関連スレ(UNIX板/プログラム板)
1. sed
 2chスレ:unix
2. 正規表現
 2chスレ:unix
3. Regular Expression(正規表現) Part14
 2chスレ:tech
4. 【モダン推奨】Perlについての質問箱 50箱目
 2chスレ:tech
5. ECMAScript デス 6
 2chスレ:tech
6. Ruby 初心者スレッド Part 63
 2chスレ:tech
7. Pythonのお勉強 Part57
 2chスレ:tech
8. 【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】
 2chスレ:tech

★I. 現在評価待ち: X.n は予定した追加先。主にスレ立て人の判断保留用。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 09:38:34.63 AAS
>>42
42(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 19:40:32.45 AAS
あっちのスレめっちゃ荒れてるじゃん
このスレ立てた奴が荒らしに行ってるからな。
あっちの板に嫌がらせで重複スレまで立てるという性格の悪さ。

そういう悪人の立てたこのスレ使ってると、悪人の一味みたいな立ち位置に属することになるぜ。
91
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 21:45:21.63 AAS
記号のコマンドってドットと[以外にもあるんか?
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 14:19:11.63 AAS
そういやFastCGIなんて技術もあったな
あれも「プロセス起動が遅い」という問題を
プロセス終了をさせずにプロセスを使い回すことで
解決する技術なんだよな

シェルスクリプトでそれがやれるかっつーと無理だろうな
いやwikiによれば外部リンク:ja.wikipedia.org
名前付きパイプもサポートしてるようだからから不可能じゃないのか?

でもまあシェルスクリプトから呼び出すコマンドは
どちらにしろプロセス起動になるわけで
シェルスクリプトで全部実装するならまだしも
普通のシェルスクリプトではあまり効果がないだろうな
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/03(水) 14:26:27.63 AAS
>>573
573(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/03(水) 09:45:22.85 AAS
皆様ありがとうございました。シェルはbashです。
名前順的に最後のファイル名を得るには
for filename in * ; do
:
done
とするしかないようですね。
でもKDEのDolphineの自然なソート(ゼロパディング分の0を無視)のようなオプションは欲しいかも
> 名前順的に最後のファイル名を得るには
普通に
ls -r | head -1
でよくね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s