[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 16:20:38.51 AAS
>>8282(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/09(金) 16:18:31.36 AAS
すみません
test $(date +%w) -eq 5 && echo "今日は金曜日!"
これだと、金曜日だとechoが実行されました
自己レス
金曜日かどうか調べて金曜日なら戻り値は0、
で、戻り値が0の場合echoが実行されるって事ですね
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 22:42:24.51 AAS
sedで\1を変数名としていっぺんに異なる部分を異なる変数の内容で変換できませんか?
sed -e "s/<\(.*\)>/${\1}/g"
こんなかんじの
112(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/26(土) 23:47:05.51 AAS
FreeBSD の /usr/bin/man で、
if { sizes=$($STTY size 0>&3 2>/dev/null); } 3>&1; then
という記述があるんですが、これって何をしているんでしょう。
・標準エラー出力を捨てている
・3 を 標準入力の指す先 (tty) に設定?
・0 を ↑の3に設定?
3>&1 して 1>&3 なら退避目的かなと思うんですが、これは違うので、
意図がわからないです。
ソースはここです。
外部リンク[sh]:github.com
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 09:14:48.51 AAS
画像リンク
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 06:04:39.51 AAS
>>288288(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 03:02:34.14 AAS
>>287
Windowsはダブルクォートの直前にバックスラッシュがある場合のみエスケープとして扱うということに一応なってる。
しかし実はWindowsではダブルクォートも引数の区切りも解釈するのはアプリケーションの仕事なので実は上記のように解釈される保証はない。
アプリケーションの仕事って言うなら、
パワーシェルから呼び出したときも同じじゃん・・・
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 17:08:31.51 AAS
>>412412(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 15:40:34.99 AAS
>>408
race conditionって具体的に何だろ、デバイスファイルに読み書き競合、あるいは排他制御でブロッキング頻発か
event pollみたいな仕組みはlinux固有だっけ?
どう上手くやろうがfdのやりくりをする方式はスケーラブルじゃないと思ってる
多重I/Oでパフォーマンス向上とか言ってOSに過剰なfd要求コール送り続けてるんだから
たぶん情報を取得したが取得中にリアルタイムで情報が変わってしまい
矛盾した情報になってしまったとかじゃね?
もしくは複数のファイルから取得した情報が矛盾してしまうとか
情報を取得してからそれを利用するまでの間に時間があるから
取得した情報が信用できないというのは当然として少なくとも取得した時点では
それらの情報は矛盾しないようにスナップショットである必要がある
414(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 22:12:21.51 AAS
例えば歯抜け連番名ファイルを詰めて連番にする場合
for f in renban* ; do
mv $f 新ファイル名
done
とやると、該当ファイルが0個でもループ内の mv を実行しようとしてエラーになります。
ループ前に該当ファイルの有無のチェックが不要な方法はないでしょうか?
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/19(金) 23:23:19.51 AAS
489です
ありがとうございます。
とても参考になりました。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/14(土) 23:52:35.51 AAS
昔のFreeBSDでは
[ -n abc -lt 5 ]
みたいのが通った記憶
[ gnu 8.30で今試すとextra argument '['
と怒られる
手元のunix magazineコレクション(1997-2000)にもこの用法が述べられてるが、まあ要らん機能だわな
605: 602 [sage] 2022/11/07(月) 11:40:12.51 AAS
>>604604(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/07(月) 07:38:39.12 AAS
>>602
クライアントからの接続要求の処理中に次の接続要求が来たら待たせるようになっててそのバッファが5個だからそれ以上に次々と接続要求きたらConnection refusedを返すようになってる
少し時間を空ければ大丈夫なはず
てか、サーバーは何?
ありがとうございます。そうでしたか。
コマンドの内容と関係無さそうだったので迷いました。
接続先のサーバーは自宅のraspiです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s