[過去ログ] シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木) 08:22:54.47 AAS
FAQ

Q. 秘密結社シェルショッカーってなんですか?
A. しらん。どっかの変態団体やろ。近寄らんほうが良い。

Q. USP友の会ってなんですか?
A. しらん。どっかの変態団体やろ。近寄らんほうが良い。

Q. シェル芸ってなんですか?
A. しらん。ヲタ芸みたいなもんやろ。恥ずべきものや。

Q. ユニケージ開発手法ってなんですか?
A. しらん。所でアプリの開発には普通のプログラム言語使ったほうが良いぞ
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/14(土) 17:54:51.47 AAS
>>185
185(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 23:32:50.67 AAS
例えば中身が
3,soba,inarizusi,hishimoti,ushioziru ...
のcsvファイルなら最初の数字が3なので以下の文字列の3番目をつないで soBa inArizusi hiShimoti usHioziru ... でbash ... というように
csvファイルの最初の値で以降の処理が変わる場合はどうすればいいでしょうか?
一度ファイルを最後まで空読みすれば簡単なのですが、読み込みは1度で終わらせたいです。
なんでそんな分かりづらい説明するんだ?
243
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 11:48:50.47 AAS
宿題は自分でやりましょうってことだけじゃ
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/25(日) 11:29:37.47 AAS
for i in "予定1" "予定2" "予定3"
do
[ $i = "予定1" ] && echo "予定1"; sleep 3
[ $i = "予定2" ] && echo "予定2"; sleep 3
[ $i = "予定3" ] && echo "予定3"; sleep 3
done
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 05:16:06.47 AAS
>>362
362(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 02:29:18.62 AAS
追伸>>361
プロセスの関係について答えてなかった
クライエントがコマンドライン引数を単にnamed pipeへ書き込むだけのシェルスクリプトでいいです
というか必須でないです
ぶっちゃけやることはecho query >fifo

それを$eiji queryと書けると分かりやすいというだけですね
問題はデーモン側じゃないよ。
起動するのも、named pipeに書き込むのもそれはできる
問題は、その後どうやって情報を受け取るのか?って話
445
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/28(水) 21:32:13.47 AAS
>>443
443(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/28(水) 19:08:57.09 AAS
_数字列_数字列_数字列_を含む文字列から先頭の数字列だけを取り出したいので
前段階としてそれより前の部分を切り出すために
echo ${文字列%_*[0-9]_*[0-9]_*[0-9]_*}
としてみたのですが、
aaa_bbb_ccc_ddd_eee_123_4_567_xxxxx_123yyy_4f6_789c_zzz
の場合には aaa_bbb_ccc_ddd_eee ではなく aaa_bbb_ccc_ddd_eee_123 になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
シェルの変数置換じゃなくて、sedで置換したほうがええやろ。
まっとうな正規表現が使えるしな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s