[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
シェルスクリプト総合 その28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土) 07:11:59.06 シェルスクリプトじゃなくてシェルの基礎を訊いてアレだけど bashの$()と``って使い分けた方がいいの? 端末ではバッククォート多用してるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/74
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 10:01:16.06 >>85 [ ]ってなんですか? ググろうにも記号なのでググれないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/86
403: 398 [sage] 2021/05/22(土) 11:40:45.06 連投ごめん。標準入力のファイルディスクリプタは0だった んで、すこし変えてこんなふうにして実行してみたんだけど for i in $(seq 10); do sleep 5; echo "$i"; done | { echo $BASHPID; while read a; do echo "> $a"; sleep 5; done; } 本当に他端末から出力の間に割り込ませられたよ・・・ seq 10 してるから 10 個の数字が出力されると思いきや それ以上の適当な文字を出力させられる。 これセキュリティ的に大丈夫なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/403
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/22(土) 12:12:52.06 そもそもカーネルやシステム中核プロセスが不可視であるべき、ってのは常識なのか? ディレクトリの閲覧権限はxとwで制限できるから、そりゃ隠れてるのも居るかもしれないけどさ Macは使わないので分からんが、windowsだってタスクマネージャ開けばユーザー権限で干渉不可なシステムプロセスがゾロゾロ動いてるの見えるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/407
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/15(火) 00:01:20.06 sed の 's/foo/bar/' スラッシュ直前の【s】って何の意味でしょうか? g:global i:ignore のような意味ありますか? またman以外でこのような略語を調べるサイトなどありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/438
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/03(水) 06:26:04.06 \n\n(\n...)ではない \nをスペース(やタブなど)に | grep '\<aaa\>' | スペース(やタブなどにしたの)を\nに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/483
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.387s*