[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その28 (620レス)
シェルスクリプト総合 その28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/02(木) 08:24:52.02 ★C. 初心者へのアドバイス 1. シェルスクリプトのことをシェルってゆーな 2. 知らないコマンドが出てきたら man コマンドで調べましょう。 3. UNIX には、シェルスクリプトに便利な小さなコマンドが色々あります。 apropos ないしは man -k でそれらしい単語による簡単な検索もできます。 4. シェルの構文や内部コマンドは man sh で。英語は LANG=C man shで。 5. 思い通りに動かないときは、まずは #!/bin/sh -x でトレースしましょう。 6. 適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも awk / perl / javascript / ruby / python 等、他の (スクリプト) 言語の方が 適した処理にはそちらを使いましょう。 7. シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。 正規表現の話題は正規表現スレへ 8. csh / tcsh のシェルスクリプトは推奨されません。理由は下記を参照 http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc 9. cat file|すんなハゲ a. 詳細は "Useless Use of Cat" UUOC で検索して下さい b. 有用な場合も有ります Useful use of cat(1) 英文 http://www.in-ulm.de/~mascheck/various/uuoc/ ★D. シェルスクリプトでよく使うコマンド 1. 制御・条件判定系: [, test, expr, true, false, yes, getopts 2. テキスト処理系: cat, awk, sed, tr, sort, uniq, grep, wc, head, tail, cut, paste, comm, join 3. ファイル検索系: find ( スペースなどを含むファイル名を正しく処理するため、 find は -exec command {} + を推奨。 他に -print0、xargs は -0 オプションという方法もあるが Solaris 非対応 ) 4. ディレクトリ系: basename, dirname 5. 出力系: echo, printf 6. 対話コマンド制御系: expect 7. http / ftp の処理自動化: wget, curl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/5
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/25(火) 18:37:21.02 bashでログ出力処理を一括でやるにはどうすれば良いですか? powesshellだと、Start-Transcript に対応するコマンドを教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/103
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/22(土) 16:45:28.02 PowerShellで書くとLinuxで動かすのが大変になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/183
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 18:07:42.02 レスしただけでこの反応w 矛先をずらしているのもありがちだなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/252
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/03(月) 22:39:37.02 シェルスクリプトはperl にとって代わるCGIの記述言語って本当すか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/04(火) 00:29:14.02 >>305 そもそもCGIはすでに廃れてるって知ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/306
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/11(土) 15:48:57.02 インサートモードの時にjjを押したらノーマルモードに戻りたくてfish_user_key_bindingsに以下のように書いたらまたモードが消えました function fish_user_key_bindings fish_vi_key_bindings bind -M insert -m default jj backward-char force-repaint end http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/531
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/10(木) 23:31:05.02 エラーで出ている通り、 リテラルもintegerしかでintegerでは.(5) というのは数値はあり得ない 数値の一部ではないので算術演算子とみるが、算術演算子としてもそんなのない てとこかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/539
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/23(月) 23:44:52.02 bashの話だとして普通に整数属性付いてるぞ? bash -c 'v=1+2; foo() { local v; declare -i v; v=3+4; echo $v; }; foo; echo $v' 7 1+2 というかdeclareで-gをつけない限り デフォルトでlocalになるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/556
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/08(月) 18:30:05.02 自分ならまずそういうアホなファイル名を変更するが 権限がなければまあ find -print0 | xargs -0 くらいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1533154936/580
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.310s*