[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
640
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 08:33:03.61 AAS
find /etc -exec basename \{\} \; |& head
これでエラーも出ず余計な出力も引っ掛らなかったんだけど
理屈が分からん
|& は標準出力と標準エラー出力両方を通すはずなので
SIGPIPEのエラーが出力されるはずだがgrepしても見当らない
642: 640 [sage] 2018/06/16(土) 10:31:40.54 AAS
>>641
641(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 10:03:37.06 AAS
find自身がSIGPIPEで終了してんじゃない
実行時間も短くなってるし
すいません。それどうやって確かめたらいいですかね
646
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 13:02:42.26 AAS
>>640
だれかこれをmacOSでやってくれない?
あれは確かSIGPIPEを受けとらないから
GNU findと違ってこの書き方だと不具合が起こりそうだ
649
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 13:26:10.67 AAS
ああ、|& は元々はzshのなのか(?)
macOS Sierra標準のzshでは/でも、>>640のままで特に何も問題なく終わった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s