[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:13:46.83 AAS
>>433
433(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:05:23.11 AAS
>>428
それは元々のデータがそうであるってこと?そんなんだったら別にこのスレで話題にするようなもんじゃないだろう
いつからそんなのが前提になってるねんwなんかムチャクチャぶりが...ww
> それは元々のデータがそうであるってこと?

ちょっと違うな
「元々のデータがそうであってもよい」ってこと

元々のデータ形式について指定はないのだから
(処理するには効率の悪い)CSVデータでもOKだし、
どんなデータでもよい

そのデータ形式も含めて、
どうしたらいいでしょうか?という話だ
436
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:15:22.00 AAS
>>435
データの改行とそうじゃない改行をどうすんの?どうやんの?
437
(1): 435 [sage] 2018/06/10(日) 23:16:17.88 AAS
まあ、そのデータもシェルスクリプトで生成はするんだけどな

シェルスクリプト1 → 何らかのデータ形式 → シェルスクリプト2

「何らかのデータ形式」のデータの中に(データ区切りの改行とは別に)
1データの値として改行等が含まれることがあるのでどうすっかなーって話
446
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:22:01.17 AAS
>>435
CSVのRFCはフィールド・レコード区切りにU+001F/Eを使えなんて一言も言ってねぇぞ
つーかそれこそコンマと改行が区切り文字ですよと言ってる。
そういうデータを扱うことを議論してる時に、横から偉そうな態度で
「データ区切り専用の文字があるんだから元のデータにそれを使うべき」
なんて言われてもなぁ……。
あなたは論理的思考に弱いようだからもう一度同じことを違う言い方で繰り返すと、
「前提を無視した発言は控えてください」
分かった?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s