[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
419(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 22:49:09.09 AAS
もうそろそろ、安全な文字に変換するというアプローチ
(例えば>>289289(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 23:57:15.15 AAS
邪道としては、改行コードとか\を絶対に使われない文字に置換して最後にまた戻すとかやったな
アルメニア文字とかに置換するんやで
のようなもの)が
ムダで効率が悪いってことに気づきませんかね?
もう一回煽りますね?
>>323323(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 02:20:54.22 AAS
U+001EやU+001Fを区切り文字として利用してる方いらっしゃいますか?
結構便利(絶対に他の文字と衝突しない)だと思うんですが、そういうシェルスクリプトを見たことがありません。
正直、そういう解答を出してほしかったね。だせるかなーって思っていたけど
シェルスクリプトでそういうデータを扱うなんておかしいとかのたまうばかり
\x1c(ファイル分離)、\x1d(グループ分離)、\x1e(レコード分離)、\x1f(ユニット分離)は
まさにそういう用途で使うもの。ここの連中の技術力の低下を感じる。
426(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 22:56:51.41 AAS
>>419
「効率悪い」のに「そういう解答を出してほし」かったの?
ちょっと意図が分かりかねるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s