[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 03:29:14.73 AAS
たぶん>>2121(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 01:43:43.81 AAS
>>20 ←こういう奴ってオブジェクト指向とか理解できなさそう。
「クラス作るとかコードが長くなるだけじゃん」とか言って。
はオブジェクト指向の文脈で名前の付け方の重要性を知って
んで、その前提でオブジェクト指向って単語を出したんだろうけど
他の人はその前提を共有してないから、シェルでオブジェクト指向(笑)となって
挙句関数型だの尾ひれはひれに揚げ足取りするに至ったと憶測しました
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 04:42:22.78 AAS
>>37,3837(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 03:13:56.60 AAS
オブジェクト指向云々は、多分、
名前重要って事を言いたかったんだと思うよ
それは知っていてのだったがな
そこここにはそれ流があると思うよ。LinuxとかBSDのソース見たらいまだにC流で短かったりするし。シェルスクリプトなら>>2020(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 18:51:19.88 AAS
"NOP" 3文字
":" 1文字
っていう意見があってもいいだろう、そもそもいろいろ記号的なもんだから
なのにいきなりオブジェクト指向とか言い出し馬鹿にするのがTPOをわきまえない馬鹿だなっていう
シェルスクリプトがオブジェクト指向ならそれはそれでオブジェクト指向言語というかそれでのフレームワークなどでの名前付け方がってのはわかるけど
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 09:49:10.08 AAS
>>38
あまりにも的確な分析にワロタ。まさか御本人様ですか?w
まあ文字だけのコミュニケーションだといろいろと伝わりにくいことが多いから、お互い気を付けないとね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s