[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/09(水) 21:22:02.94 AAS
$(( 3000 / 60 ))
`expr 3000 / 60`
普通に算術で
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 04:35:42.94 AAS
> $aaa は複数列の出力なので set コマンドにて位置パラメータに分けてある
これはどういう意味? set はシェル自身の設定だと思うんだけども
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 12:44:02.94 AAS
よく見たら、
hoge
fuga
から
hoge|fuga|neko
って、nekoはどこから来たっていう。まあうっかりだろけど
160(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 23:56:12.94 AAS
英語圏の序数詞を適切に処理するシェルスクリプト(というかワンライナー)を考えたのですが添削してください
$ for i in $(seq 15); do echo $i$(case $i in *1) echo st;; *2) echo nd;; *3) echo rd;; *) echo th;; esac); done
出力は一応望み通りでまたPOSIX utils+seq(1)のみで実行可能です。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/05(火) 00:18:12.94 AAS
sedなどで
1. 「%」以降改行までを削除
2. ただし「%」の直前に「\」があれば削除しない
(要するにTeXシステムのコメント除去)
をしたいです。また、できればなのですがPOSIXの範疇で行いたいです。
しかし2.を表わす正規表現が分かりません。教えていただけないでしょうか。
sedでsed -e '/%/{}'のようにして{}の内部で「\」が前置されているか判定するのが一番一般的かとは思うのですが
それさえ……。
どうかよろしくおねがいします。
360(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:24:15.94 AAS
>>357357(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:16:58.31 AAS
>>352,354
...はあ...
マジで言ってるの?
仕様よんでこい
外部リンク:www.kasai.fm
CSVの仕様においてエスケープとは
ダブルクォート " を "" と二つ連続させるものだ
\記号でエスケープする仕様はない
385(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:57:43.94 AAS
>>383383(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:55:28.23 AAS
>>381
はあ????
最初のフィルタでやることは改行コードを他の何かにするに決まってるだろ。なんで逆のことをするねん?さっぱりわからん
>改行コードを他の何かに
行端/レコードの終わりでない改行コードだけな。異次元な人なので、行端/レコードの終わりもと思われそうなので、いちおうw
392(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 17:07:51.94 AAS
多分\エスケープ云々は途中でなんらか処理をする時にRFC準拠のエスケープだと不都合だからじゃないかな
「Mika says "I'm Happy"」という文を一つのフィールドとして処理するとき
RFC準拠だと
「Mika says ""I'm Happy""」になるけど、例えばこれをsed(1)やらawk(1)に通したいと思ったときは
「Mika says \"I'm Happy\"」という形にしたほうが処理しやすいでしょう?
そういうことなんじゃないかな。
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:19:01.94 AAS
>>438438(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:16:40.28 AAS
>>432
お前は>>323を引用して
> そういう解答を出してほしかった
と言ってるんだろ? UnicodeはASCIIの範囲ではそれと互換なんだからUnicodeかそうじゃないかなんてどうでもいいだろうが
お前が言ってるのは
「フィールド区切りにはカンマやアルメニア文字ではなくそれ専用に用意されている文字種を使いましょうね」
ってことだろ? なんか間違ってる?
「ポカーン」とするのもいいけれど、その前に文章をよく読め。脊髄反射でレスするな。
> ってことだろ? なんか間違ってる?
間違ってるよ。
>>289289(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 23:57:15.15 AAS
邪道としては、改行コードとか\を絶対に使われない文字に置換して最後にまた戻すとかやったな
アルメニア文字とかに置換するんやで
の案に対して置換すんなボケっていってる
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 01:38:12.94 AAS
普段から人と会話してなさそうが如実
581(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 05:23:49.94 AAS
なんで俺が短く書いたのに、わざわざ冗長なコード書くかね?
しかも三項演算子を使ってもっと短くかけるし
$(((0 < a)?a:a * -1))
$((a>0?a:-a))
$((${a#-}))
${a#-}
721(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 03:20:33.94 AAS
somefunc() {
arg="$1"
echo "${arg:='need a arg'}"
}
798(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/02(月) 14:44:50.94 AAS
少しは自分で調べろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s