[過去ログ] シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 10:38:02.84 AAS
お題として遊ぶなら、findしてexec内でやっつけるとかかな
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 23:19:28.84 AAS
>>282-283は、ここから移動してきました
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
2chスレ:linux
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 01:40:53.84 AAS
シェルスクリプトだって適切に扱える(場合はある)
例えば1データがファイル単位に分かれてるとか1データの処理が1プロセスの寿命と同じでいいとか
351(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:11:30.84 AAS
>>346346(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:07:56.46 AAS
>>343
> 因みにCSVはRFCで「内部改行はCRLF」と定まっているので
なるほど、\n のようにエスケープしてはいけないんですね
は>>345345(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 16:07:14.39 AAS
> "Excelから出力したCSVのように" 一行(?)の中に改行が含まれた
> データを扱うにはどうしたら良いでしょうか?
> カンマ区切りのCSVデータだと "仮定して" 、
> 今回はCSVではありませんが、
こう書いてあるのに、CSV形式だって思い込むのは
頭が悪いと思います。
っぽいけど、そうなら他人を頭が悪いとは言えんだろうw
411(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 20:50:13.84 AAS
>>408408(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 20:07:14.87 AAS
>>397
sedは改行コードで切れちゃうから、データ中の改行と行の区切りの区別をつけられないだろ
後処理のだぞ。そのデータ中の改行と行の区切りの区別をつけるために最初にータ中の改行を処理して、終わったらデータ中の改行を戻すって話だぞ?
少しは処理を想像そしてからなんか言ったら?すごい近視眼で明後日な文句言う前に
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:22:47.84 AAS
>>445445(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:21:59.29 AAS
>>442
> 初期から出てるだろ
残念 ながら出てない。 \ を安全 な文字に変 換ってことは
つまりデータを 変 換すると言ってる わけだが、
データは 変換(置換)するななってのが
俺の煽ってる内容
お前は何も進まないので、もう以後無視します
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 12:14:36.84 AAS
そりゃまあ、冗長でいいなら、アセンブラでなんでも作れますわなw
作れるか作れないかの話なんかしてない
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 18:40:26.84 AAS
よほどお前がこだわってるな。てかキモいわ
774(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 00:54:07.84 AAS
jqについて教えてください。
外部リンク:ideone.com
やり方が分からないので、以下のようにとりあえすyenを指定したら並び順が思ったようになりませんでした。
$ cat kudamono.json | jq -r '.genre_name, .list[].name, .list[].hinshu_list[].yen'
くだもの
りんご
みかん
いちご
180
500
200
50
63
300
null
null
null
続く
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 16:25:40.84 AAS
お断りします
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/09(月) 13:02:45.84 AAS
素直にCで書けばw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s