[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その27 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/23(水) 23:46:31.17 オイスター作戦ね もう15年は前でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/116
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 23:15:52.17 >>257 あ、 >分解時のセパレータとしてはタブもデフォルトIFSに入っているので分解時には特に設定する必要はない 何言ってんだか。せっかくスペースをセパレータとされるのを避けているのに、設定しなきゃダメだろう sub-script.sh: ORIGINAL_IFS="$IFS" IFS=$'\t' array1=($1) array2=($2) array3=($3) IFS="$ORIGINAL_IFS" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/266
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 23:22:01.17 >>435 CSVのRFCはフィールド・レコード区切りにU+001F/Eを使えなんて一言も言ってねぇぞ つーかそれこそコンマと改行が区切り文字ですよと言ってる。 そういうデータを扱うことを議論してる時に、横から偉そうな態度で 「データ区切り専用の文字があるんだから元のデータにそれを使うべき」 なんて言われてもなぁ……。 あなたは論理的思考に弱いようだからもう一度同じことを違う言い方で繰り返すと、 「前提を無視した発言は控えてください」 分かった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/446
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 19:03:32.17 へ? さすが、自分のことだけはよくわかってるな。それはお前がそうだからだろう 何を言っているのかわからん、>>538によく似合うレスだなっていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/543
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 19:16:54.17 自作自演 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/545
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 19:37:04.17 これ以上そのクソを撒き散らすなら大量のコピペでスレ埋め尽くすぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/550
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/13(水) 11:34:13.17 $ cat <<. <<. 1AAA . 2BBB . とやると 2BBB とだけ出力されるんだけど、これどういう理屈か分かる? 標準入力ってヒアドキュメントでさえ上書きされる仕様なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/599
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/14(木) 20:52:33.17 findでexecオプションの引数のあとにシェルに渡すパイプを付けるとexecに渡したコマンドがシグナル13パイプ破壊を出してくるんですけど どうにかなりませんかね。 今のところ/dev/nullに標準エラー出力を捨てることで解決してるんですけども。 find . -exec basename \{\} \; | head ↑これで再現するはずです。 解決するときはできればPOSIXの範囲でやりたいです。findのGNU拡張で解決できるならそれでもいいんですが メインPCがOS Xなので、最低でもBSD拡張、さらに言えばPOSIXに限定してほしいです すいません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/610
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 17:58:54.17 それはPOSIXですか?POSIXじゃないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/653
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/17(日) 16:46:05.17 言っても無駄なんだろうが、そんなファイルを処理しようってのが間違ってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/676
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/19(火) 06:15:17.17 関数とエイリアスの使い分けに意味はあるの? 使用メモリ?性能? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/712
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 18:04:40.17 httpのBASIC認証やftpのならそれで問題はないよね。普通にBASIC認証でそのオプションを教えてっていうことだけかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/766
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 11:51:50.17 >>963 俺はワッチョイも含めて賛成してたけど、まぁそれでいいか ざっと厶板の他のスレみた感じワッチョイまで採用してるスレほとんどないみたいだし、あっちでもあまり使わない文化なのかもしれん、どうなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1525337663/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s