[過去ログ] シェルスクリプト総合 その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 00:55:01 AAS
>>885885(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/27(金) 23:17:19 AAS
ちょっと質問
偶数日と奇数日で処理を分けたいんだけど、上手くできない
どうしたら良いのかアドバイスください
#!/bin/sh
DATE=`date '+%d'` # 日 を取得
buf=$(( $DATE % 2 )) # 計算
if [ ! $buf ]; then # 偶数
hoge
else # 奇数
fuga
fi
#! /bin/sh -
DATE="$(date "+%d")"
if [ $((DATE % 2)) -eq 0 ]; then
echo "今日は偶数Day"
else
echo "今日は奇数Day"
fi
ある種の言語(Cとかだっけ?)はif文に0を放り込めるけど、
コマンドを逐次実行するだけのシェルスクリプトでは無理。
面倒だけど数値判定をしなきゃいけない。
あと、>>886886(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 23:43:49 AAS
その計算するとこ()の中に$いるっけ
氏の言う通り演算置換内の変数に弗記号は不要。
あと、コマンド置換は容易く入れ子にできて対も分かりよい$()を使おう。
POSIX sh 2003でもサポートされているので安心して。
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/28(土) 19:41:21 AAS
>886-887
ありがとうできたよ。bufが空白になって常にelseに倒れてたから助かりました。
$の位置が良くわからなくて困っていたんだ
Cならいくらでも書けるんだけど、慣れない言語はちょとね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s