[過去ログ] シェルスクリプト総合 その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
761
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 10:03:19.16 AAS
空白制御文字入りファイル名は
for i in *
で扱えるので、工夫次第だな。
findと組み合わせるには-print0は役に立たんから-execで頑張るしかないけど。
764
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 11:37:07.53 AAS
>>762
762(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 10:30:24.37 AAS
\0区切りがなんのコマンドによる出力かどうかは
今は関係ないんだよ。
いろんなコマンドでよく使われる\0区切りのデータに
shが対応していないって話をしているんだから

で調べてみたらawkもポータブルな方法では
\0区切りには対応してないようだな
shはポータブルな方法で対応してるぞ。
xargsは確かに対応してないが。
findについては>>761が書いてるように、遅くはなるもののポータブルな解はある。

xargs と sh の区別はつけようぜ。
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 15:15:24.81 AAS
for で書くのなら、その結果のファイル名をわざわざ
他のプロセスにパイプで渡すなんてことはせずに、
そのシェル自身で処理するか、
あるいは他のプロセスに渡すなら引数を使え
ってだけの話だな。

>>761 が既に書いてる話なのに、なんでそこから
35コメも無駄に費やされてるんだか。
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 15:18:45.25 AAS
ちなみに for で書く以外のやりかたもあるけど、
これも >>761 が既に最後の文で書いてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s