GNU/HURD Part 2 (296レス)
GNU/HURD Part 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/23(木) 11:32:49.15 Debian GNU/Hurd 2013 Release! Debian GNU/Hurd 公式 http://www.debian.org/ports/hurd/ Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Debian_GNU/Hurd Debian GNU/Hurd 2013 Release Brings New Packages http://www.phoronix.com/scan.php?page=home Debian GNU/kFreeBSD http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1131675435/ 全スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/972314064/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 11:55:09.13 やっとかめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 12:03:25.49 きたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 13:35:26.77 全スレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 13:37:04.41 前スレ GNU/HURD http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/972314064/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 14:29:18.10 Debian GNU/Hurd 2013 released! https://www.gnu.org/software/hurd/news/2013-05-debian_gnu_hurd_2013.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 20:00:34.26 いや、全スレで間違いではないんだけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/23(木) 20:53:50.91 間違いだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 02:48:11.50 23年待ったが、やっときたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 19:26:40.27 入れてみた人、いる?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 21:18:51.72 >>10 VMに入れてみたけど、 一般ユーザー権限で普通にマウント(ftpfsとか)できる所が気持ちよかったな (トランスレーターだからマウントというのも何か変な気もするが) あと、本来カーネルの中にいる機能がユーザーランドにいるから 普通にGDBでデバッグできる所も面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/26(日) 17:19:15.14 これでrmsも成仏してくれるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/03(月) 23:50:57.45 vagrant up したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/06(木) 20:04:24.15 変なところから誘導されてきてみた もうHurdなんて見捨てられてると思って諦めてたんだけど、知らない間に復活してたね。 実家に保管してた、Mach用マシン(P2B-Fのセレロンのやつ)を回収に行ったら、行方 不明になってたのがちょっとショックだけど。 ごく初期のインストール可能な配布に比べて、随分と高性能で安定してるみたいでうれしいわ。 とりあえず、VMに入れて、実機を準備するか考えてみるw っても、これたぶん爺の懐古趣味みたいなもんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 08:11:14.08 多分デバイスドライバまわりはあんまり整備されてないと思うので、 今どきの実環境PCに入れるのは難しそうな気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 19:45:52.96 実物を試しもしないで記憶と憶測で書いてみるけどHurdってBSDだか Linuxのドライバを動かすレイヤが無かったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/07(金) 20:29:54.40 >>16 今もそれをベースにしたシステム使ってる。 デバイス周りは、LinuxのシステムコールをエミュレートしながらLinuxのmodule を取り込んだような構造してたはず。 昔(というより最近まで)は、2,0.xベースで、最近のが2.3.xベースだっけか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/07(金) 22:00:26.10 ttp://wiki.debian.org/Debian_GNU/Hurd にGeneral FTBFS also affect us (lucas@lucas-nussbaum.net)てあるな 新DPLはこっちの人なんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/13(木) 14:45:08.85 まだ生きてたんかい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 10:55:14.91 ストールマンおじさんはHURD使ってないの(´・ω・`)? EmacsとかGCCは力入ってるのに、GNUの中で一番不遇だよね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 11:46:10.07 GNUの理念を実践するためには必要だけど Linuxや他のGPLで公開されているOSがある現状 それほど急ぐ必要もないからじゃないかな。 手を入れなければいけない物は山ほど有る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/16(日) 09:46:43.77 ドライバラインナップがLinuxどころか*BSDにも負けてるんだから仕方ない。 自分のマシンにインストールしてみなよ。仮想マシン無しで。 rmsはDebian GNU/Linux使っていたはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 08:32:29.54 rmsはDebian使ってないはずだよ。推奨ディストリビューションに 明確に外されてるし。 多分このリストのどれかを使ってる。 http://www.gnu.org/distros/free-distros.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 14:37:36.81 >>23 ここではTrisquelを使っているんじゃないかっていう話になっているね http://www.reddit.com/r/gnu/comments/1ghras/what_kind_of_portable_pc_does_rms_use/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 14:43:52.34 「Linuxじゃない、GNU Linuxだ!」とか言うんならささとHURD作れって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1369276369/25
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s