OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/19(土) 16:18:42.91 AAS
OpenSolaris/Illumos プロジェクト、派生ディストリビューション総合スレ
Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします
前スレ:OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
2chスレ:unix
OpenSolaris 公式サイト 外部リンク:opensolaris.org
Illumos 公式サイト 外部リンク:illumos.org
Genunix(OpenSolaris コミュニティ/ミラーサイト) 外部リンク:genunix.org
[ディストリビューション一覧]
・ OpenIndiana 外部リンク:openindiana.org
(OpenSolaris distro == Indiana の実質的後継、Solaris とバイナリ・パッケージ互換)
・ Nexenta OS 外部リンク:nexenta.org
(Solaris/Illumos カーネルと Debian/Ubuntu ユーザランドの組み合わせ)
・ StormOS 外部リンク:stormos.org
(Nexenta ベースのデスクトップ向けディストリビューション)
・ AuroraUX 外部リンク:auroraux.org
(通常の x86、AMD64 に加え、PowerPC にも対応)
・ Jaris 外部リンク:jaris.jp
(日本発のプロジェクト)
・ Belenix 外部リンク:belenix.org
・ SchilliX 外部リンク:schillix.berlios.de
・ MilaX 外部リンク:milax.org
・ etc.
93(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 09:00:45.91 AAS
やってみ。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 17:54:21.91 AAS
OpenSolarisベースで、Android互換な「新規の」OSを、開発するしかないかも。
Androidの、非 Linuxなコード部分を使えるのかどうか知らんが。
Solarisと、Linuxはソースの構成はかなり違うと思うぞ。
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 21:19:30.91 AAS
>>156156(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/17(水) 20:56:05.17 AAS
皆さんありがとうございます。
やはり
難しいのですね。
兎に角Linuxという名前がつかないスマホのOSがほしいんです。
そんなに難しい事なのですか?
難しいけど、きっと君ならできるよ。
そのLinuxを憎む気持ちをバネにしてがんばれ。
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 20:44:58.91 AAS
なんで良い技術を作り出した会社が長持ちしないんだろうね
いつも不思議に思うところだ。
345(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/14(火) 01:32:42.91 AAS
>>339339(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/13(月) 03:37:37.85 AAS
SCSIならdefect list登録
SATAなら代替処理できずエラー出た時点で交換
アホな工夫を考えるよりもさっさと交換
予備くらい買っとけと
>>337
エラー原因によってエラーの増え方が違うってそりゃ当たり前じゃないかと
HBA依存ってどんなの?
今時のzfs配下でもdefect list 使えるのか ! じゃあanalyzeかけるだけか
しかしなんともローテク感溢れるのでSATAやSSDでも使えるzfsレイヤから指定する方法とかもほしいなそれは
不良セクタに当たった場合に代替だけしてdegradeに落ちなければいいんだがどういう閾値なんだろうか
HBAによってはシングルドライブでLD設定してるとドライブエラー生じた際に
自動リトライかなにかするらしくsolarisから見てタイムアウトして一撃degradeとかいろいろ。
主にファームやドライバが腐ってる訳だがsolarisだしな。変な気をまわさない低機能HBA使えってのは頷ける。
>>340340(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/13(月) 03:41:35.77 AAS
>>338
使用する必要があると書いてんだからエラー出て外してあったヤツを
完全に死んだHDDの代わりに間に合わせで使いたいってことだろ?
だったらimportだのreadonlyは関係ない
exactly.
全数載せる実験で在庫HDDが足りんとかその程度の用途なのでデータの安全とか運用とか関係ない話題なんだが
なぜかSATAで長期運用中のストレージのディスク交換だと確信している方々が
>>343343(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/13(月) 06:36:04.10 AAS
そういう時は迷わず ufsdump | ufsrestore でしょ
それ以外の余計なことは考えない方がいい
だ、だまされないぞー(棒)
363(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/20(月) 19:42:18.91 AAS
oiでZFS mirrorな自宅ファイルサーバを立ててから、およそ一年経ちましたが
HDDの価格も落ち着いてきたので、HDD3本構成に移ろうかと思います。
移行するためには、現在稼働中のHDDと同容量の物を、2本追加し、
その内、1本を飛び石のようにしてファイルを移していくしかないんでしょうか
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 17:21:49.91 AAS
l2arc
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 21:35:40.91 AAS
>>393393(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 20:58:55.61 AAS
なんかHDD本数増やせとかがんばってる人いるけど他と比べてRaidzが遅いのが原因じゃないの?
ZFSに読み込み速い実装が追加されるなら俺は大歓迎なんだが何が気にくわないのかねぇ
単に速度がほしいなら全部SSDにすればよくね?わざわざHDD本数増やす意図が分からんよ…
おまえがそーすりゃ良いんじゃねーの?
Oracleがソースクローズにしたおかげで、
そうそうZFSの根本的なところに手はいんねーよ?
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/15(日) 22:41:29.91 AAS
>>502502(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/15(日) 20:47:49.35 AAS
ああ、zfs createで作られるマウントポイントってなんつーの?
zfs create pool/zfs1
zfs create pool/zfs1/zfs2
zfs create pool/zfs1/zfs2/zfs3
みたく階層化たりとか。
Linux系はpool/zfs1をnfs共有しとくとその下に増やしても自動で見えるイメージ
inodeとか誤魔化せば出来るんじゃねーかやってくれよっていう
ふっ、貴様はまだbtrfsを知らないようだな・・・
507(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/16(月) 00:34:52.91 AAS
>>506506(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/16(月) 00:29:12.62 AAS
btrfsってこれのことですかーっ >_<
外部リンク:togetter.com
>>504
おお、あれfilesystemっていうのか。>>502みたく階層化して使う場合ってどう表現すればいいんだろ
「filesystemの中にfilesystemをマウントする」とかか。これだと通じるかどうか微妙なラインだが
filesytem単位にmountpointは設定できるからなぁ
defaultでは自動でそのまま階層化されるけどね
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/21(土) 21:18:52.91 AAS
ZFS使うためだけにOpenIndianaやFreeBSD選んでる人が結構いそうだからな。
元々がLinux使いならそりゃZFSもLinuxで使えた方が嬉しいだろう。
このスレも9割くらいZFSスレになってるけど、Solaris系で使ってる人半分もいなかったりしてw
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 22:39:54.91 AAS
サーバ1台丸ごと死んだ場合の可用性
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/06(木) 05:46:52.91 AAS
俺の孫はいつ生まれるの?
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/05(水) 00:37:07.91 AAS
Mounting NTFS volume on an external disk drive - OpenIndiana - OpenIndiana Wiki
外部リンク:wiki.openindiana.org
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2022/11/04(金) 14:17:43.91 AAS
>>17おちんちん出てたら言ってね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s