もしもUNIXが存在しなかったら (121レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
10(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 23:07:06.93 AAS
>>88(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 00:57:48.18 AAS
>>7
何だろうとは、既存の何かに代替えを求めてる?
それはないだろう、UNIXがあってこその現状だし、UNIXが無いと何か?
と言われたってなぁ。
箸がなかったら何が?
って言われてもフォークとナイフかと言えば、食文化も違うし
そうでもないだろう、先割れスプーンかもしれないが、それも箸があって
こその道具だし。
インド方式の手だろ、ってのがFAなんだろうが、それを認めるやつは
いないだろうから、C言語がなかったら、それに似たもの
UNIXがなかったら、それに似たものということが限界。
細かいけど「代替え」じゃなくて「代替」な。
「だいがえ」じゃなくて「だいたい」
UNIX文化とちかいものとしてはMulticsがあった。
ハッカー文化ではTOPSやらITSやらが有名だ。
UNIXがなければこれらが発展したかもしれないねという話。
>>11(3): dmrms [sage] 2011/10/17(月) 00:01:57.13 AAS
UNIXとC言語の父とよばれた、リッチー博士が亡くなった。
あらためてUNIXとC言語の影響の大きさを再認識した。
そこでだ、1970年に戻って、君の前には真っ白なキャンバスがある。
もしもUNIXが生まれなかったら世界がどうなっていたか?
VMSはまだ存在しているだろうか?
apollo のAegis が世界を席巻していただろうか?
妄想せよ!
ではVMSが出てるしね。
21(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 07:43:28.77 AAS
>>10
「代替え」とも言うよ。
辞書ひいてみ。
23(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 14:05:33.69 AAS
>>2222(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 13:07:57.49 AAS
>>21
代替「え」はだいがえ
代替「」はだいたい
オマエばかだろ?w
>>8
>>10
>>21
を声に出して3回読んでから、習字で半紙に10枚写せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*