Putty その3 【パティ】 (316レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 13:53:26.10 AAS
svnでバイナリ生成してみた。
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 22:29:57.10 AAS
>>36
36(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 21:03:41.53 AAS
本当に恐縮です。
自分に知識はないですが、とりあえず本家svnのputtyをセルフコンパイルしてから結果をご報告したほうがいいのかなと思っていたところです。(直ぐは無理ですが...チャレンジしてみます。)
実行は基本的にショートカットからです。カレントフォルダを見るようには気を付けています。ちなみにどちらも試しています。
本家のputty.exeでAMDのコードの問題の気がします。何にもわかっていないのに生意気言ってすいません。

本当に恐縮で言い出しづらいのですが、putty-gdi-20110605.zipのpageantは「Win9x向け...NT上では実行しません」です。
putty.exe は「SSH,Telnet and Rlogin client動作停止...」で起動できませんでした。
本当にすいません。
こちらこそ動作確認できる環境が今無くて適当 build ですいません。
>>33
33(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 19:06:07.26 AAS
>>32
実行方法はどうなっていますか?

こちらで試してみたところi7CPUのWindows7 Ent. x64の環境でpagentを
エクスプローラから実行した場合と32bitバイナリのランチャーから実行した
場合とで挙動が異なります。
32bitバイナリ上からpagentを実行した場合、32bitのpagentも64bitの
pagentも有効に機能せずパスワードを要求されますが、エクスプローラから
pagentを起動すると32/64bitどちらでもパスワードを要求されなくなります。

WinSCPは5/25に出てきたVersion4.3.3でこのx64環境でのpagentへの対策が
とられており、このバージョンからは32bitバイナリのランチャーから起動した
pagentであってもパスワードを要求されなくなります。

ソースを眺めていないのでなんともなのですが32bit環境から実行すると
環境変数のPROCESSOR_ARCHITECTUREはx86となり、さらに
PROCESSOR_ARCHITEW6432を見ないと実行環境を誤判定してしまう
等のトラップがありますのでこのあたりで対策が必要な気がします。
さんの WinSCP で putty 側の原因の patch を特定しているようなので、
同様の修正を入れてみます。
112
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 01:23:38.10 AAS
>>111
111(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 00:46:44.45 AAS
サロゲートペアに対応してみた。
外部リンク:www.yoshidam.net

需要があるかどうか分からないけど、異体字の表示にも対応。
これは本家に是非とも採用してもらうべき。
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/31(金) 10:25:07.10 AAS
挑戦しようとしてみたけど、Win32の描画周りがさっぱりわからん。
C#メインのゆとりでございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s