Jaris (722レス)
1-

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 17:27:01 AAS
>>16
16(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 17:24:02 AAS
>>14
でもXPよりはubuntuのが軽いんだが、何のせいだろう。
ubuntuはバージョンで重さが全然ちがう。新しくなるほど軽い。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 18:23:52 AAS
単にXPが糞ばだけ?
19
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 19:23:22 AAS
興味があって入れてみたよ。kubuntu8.10+KDE4.2上のVirtualBoxにwww

今のところ音がでないのと、何より売りのはずの「まどりす」がクソほど
重い上に某フリーソフトではインストーラーさえまともに動かない。あと
気がついたのは、デスクトップテーマが変更はできるんだけど、保存でき
ない。とりあえずほとんど未設定で試した感じでは、その他はそれなり。

まあ、正式版待ちかなあ。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 19:45:45 AAS
>>19
>何より売りのはずの「まどりす」がクソほど
>重い上に某フリーソフトではインストーラーさえまともに動かない。

仮想環境上じゃ当たり前なんじゃネーのか?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 23:33:02 AAS
使ってみたけどwifi動かない、、、orz

XPが嫌な窓使いにドライバを書くスキルなどは無いです、、、('A`)
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/16(月) 23:33:49 AAS
XPが嫌になったの間違い
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 14:58:03 AAS
なぜにLinux100%にJarisが
100%Linuxじゃないのに・・・
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 15:08:42 AAS
>>23
ネタ切れ?w
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 15:33:23 AAS
Solaris100%に変わるんじゃないか?
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 18:42:32 AAS
UNIX100%ならありそう
27
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 18:44:54 AAS
今頃気づいたけど、Japanese Solaris という意味なのか
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 19:38:39 AAS
>>27
そうらしい
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 21:02:36 AAS
Jolaris
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 00:16:59 AAS
悪いものではないし、発表するタイミングも悪くはないが
宣伝不足なのかな。とりあえずDVDをダウソしてみたがどうなんだろ。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/18(水) 13:38:24 AAS
「5秒で起動しOSの終了も一瞬でできるJaris」とやらが
5月頃リリース予定らしいからそれ待ってもいいんじゃ
ないかと。
32
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 15:42:12 AAS
Project Jaris! Opensolaris Distribution.
外部リンク[html]:jaris.jp

高機能なOSエミュレーター、とありますが、
これはWINEとは別の機能なんですか?
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 15:45:29 AAS
virtual boxのことですか。
34
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 16:05:49 AAS
>>32
WINEをチューンしてあるという噂。
あとVBも入ってるね。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 17:12:40 AAS
>>34
wineを普通に入れただけなら、日本語の設定とか漢字変換の設定とか
日本人が使うには困ったところがあるからそこをチューンしてるんやろ。
将来的に?atokも関係してくるんやろうから、その辺も考慮してるんちゃうか。
わしはしらんけど。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 18:38:49 AAS
virtual PCとvirtualboxでインストールいかなかった
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 18:50:50 AAS
VMwareの出番だな
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 20:16:01 AAS
これってソースの公開どうなってる?
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 20:24:40 AAS
日本語完全対応を謳ってる、ってことで結構期待してるんだけどな。
特に個人的には、「簡易な原稿用紙」的な使い方(縦書きじゃなく
てもいい)ができるエディタが欲しいだけなのだが。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 23:58:54 AAS
日本語の不具合直すのかったるいからな
確かに日本語完全対応は魅力的
41
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/19(木) 18:13:20 AAS
買収の話・・・Open solaris並びにJarisはどうなるの?
1-
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s