Jaris (722レス)
1-

321
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 18:21:35 AAS
>>318
318(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 14:40:40 AAS
擁護と非難の二元論でしか捉えないってのも気持ち悪いけど
勝手に二元論と決めつけないでください

>>320
320(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 17:54:40 AAS
分かりやすくと、これが評価されると不快な方がしつこいということ。

だからやなら自分で作れよ。言ってる事分からんか。
意味がわかりません
322: 318 [sage] 2009/04/09(木) 18:57:00 AAS
>>321
別に決めつけてないよ。
二元論者きめえって言ってるだけで、誰が二元論者かなんて言ってないしw
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 19:26:16 AAS
おまえらみんな中道・中庸ってことでおわりな。
324
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/09(木) 19:57:48 AAS
このスレID出なくて良かったなw
こんなもん擁護してるのID真っ赤か単発ばかりだろw
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 21:02:28 AAS
擁護と非難なら一元論
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 21:42:36 AAS
>>324
逆でしょ。
非難してるのが単発でないなら、単なる粘着だろ。
気持ち悪いわ。

嫌なら使うな、なのに単発じゃないんだろ?(笑)
327
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 21:49:52 AAS
両方キモイんで、出てってくれ
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/09(木) 22:07:57 AAS
>>327
だな

擁護の仕方が本人くさいって思える気持ちは、若干だが同意するけど、
それもこれも非難するやつがいなけりゃ起こらないこと
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 22:17:22 AAS
盛り上がってまいりますた!!
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 22:20:35 AAS
とりあえずとっとと出せよ、と言うのは総意だと思う(笑)
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 22:47:20 AAS
いや、俺はReactOS1.0よりも先に出れば十分だと思う
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 00:29:31 AAS
>盛り上がってまいりますた!!

お前は間違いなくその粘着だな。

これが粘着アンチでなければ何がしたいの?

まだ出てすらおらんもの。
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 03:13:59 AAS
んでこれは、いつになったらまともに使えるの?(笑
334
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 07:21:38 AAS
UNIXとしては既に普通に使えるだろうけど、Windowsアプリの無料実行環境が
欲しいだけの乞食に取っては、いつまでたっても使えるようにはならない。
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 13:13:53 AAS
擁護厨も非難厨もアンチ擁護・非難厨もアンチアンチ擁護・非難厨もUZEEEEEEEEEEEEEE
336
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 14:32:31 AAS
>>334
UNIXとして使いたいならわざわざこれを選ぶ理由がないじゃんw
馬鹿か?w
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 14:37:37 AAS
>>336
本気でこんなのがいたのか・・
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/10(金) 15:09:25 AAS
見事な自己紹介をしている人がいると聞いて
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 15:21:29 AAS
ところで、煽りではなく、いつになったら本当にJarisとして使えるのだろう
やっぱりまだまだ厳しいのかな
個人的には Ubuntu の対抗馬になるんじゃないかと思ってるんだけど
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 15:37:01 AAS
>>336
これを使いたい人というのは、母艦としてほとんどの作業をSolaris/Unixでこなして、出来ない部分だけWindowsのアプリ使いたい人かと思ってたんだが・・
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 16:35:56 AAS
いやそれ以外無いだろ。普通に考えたら。
Gnomeなら大抵のアプリは揃う。
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 20:45:59 AAS
下らないレスでスレが伸びすぎワロタ
343
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 21:03:47 AAS
ねえねえ、質問です
普段はLinux使ってるんですが、興味あるので乗り換えたいと思っています

Jarisってセキュリティ面はどうなのかな?
特にウイルスソフトやファイアウォールはいらないのでしょうか?

Linuxだとiptableがあるから安心と聞いたのですが
Unixの場合はどうなるんでしょう?

あと、アプリはLinuxで使えるものはほぼ使えると考えて良いのでしょうか?
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 22:45:29 AAS
ウイルスソフトやファイアウォールがいらないわけがない
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 23:01:20 AAS
>>343
鯖としても個人の鯖でもフリーで足りるよ。
unixも同様に考えていいかと。少なくともファイアウォールは要る。

アプリはlinuxに馴れていると保存ディレクトリの違いで困るだろうな。
ズブのlinux初心者と、インスコ時にちゃんといじり直せる中級者以降なら
大きな問題はない、、、はず。
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s