Jaris (722レス)
Jaris http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 21:09:01 禁則処理のサンプルコードってどこかにある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 21:39:15 コードはわからんかったけど、規格なら http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_4051 あるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/22(日) 21:39:50 >Windowsアプリが簡単に動くと豪語 雑誌見て思ったが、たぶんこのキャッチーな文言が悪いと思うな。 WinアプリなんてwineのHP見れば判るけど、そんなに順当に動かないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 22:25:27 Lindowsばりの胡散臭さだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 22:36:01 Wineも分からん奴はWindows使ってろよ。 互換性重視したけりゃVirtualBox使えばいいじゃねーか。 頭悪すぎないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 22:37:14 はい逆ギレきましたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 22:42:47 クライアントPCでWindowsに勝てるわけないだろ だが、クライアントPCの分野にSolarisが参入したことに意義がある 使うやつは人柱以外の何物でもないけどなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 23:13:13 まあこれだけ素人を騙せたのだから、あの売り文句は効果的だったということだろう。 良い効果なのかどうかはともかく。 つーかなんでこんなもんに手出してぐだぐだ文句言ってるのか不思議なくらいだわ。 もしかしてLinuxインストールして「俺ってすごい」て勘違いしてる人達なんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 23:17:15 えー、うぶん厨のターゲットですかぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 23:30:35 完成度からいったら、まだV0.2くらいじゃないか? こんな低い完成度のまま世に出すから勘違い厨がでてくる。 これなんて凄い完成度だよ。入れてみたら判るけど。 http://www.howtoforge.com/the-perfect-desktop-pclinuxos-2009.1 進化とはこういうことを言うんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 23:36:46 出来の悪さなんて予想してたから使う気もなかった 切れてるやつは素人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 23:37:58 >>129 フリーというところ以外はMacOS Xの方が完成度高いなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/22(日) 23:48:05 >>131 そりゃMacOSの方が優良な分人材物量投入しているんだから当たり前だろ、アホかおまえ! これってMandriva派生だろうけど、元々Mandrivaは高い完成度を誇っているからな、Pclinux も良い出来と思うよ。 それにくらべなんだこのjarisの糞完成度は。 α版で雑誌に付けてWindowsVISTAいらずとか素人を騙すのは止めろよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 00:20:46 >>116 商用ならともかくボランティアの開発者に実装義務なんてないんだから いくら理想を説こうがやりたいと思ってもらえなければ放置されて当然 どうしても実現したいなら 人を雇ってオープンソースとして開発してもらって寄贈する手もある ボランティアを動かすだけが解決方法じゃないんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 00:22:39 Vistaがいらないのはその通りだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 00:22:47 >>132 騙された素人さん乙です 文句は出版社に言えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 00:48:34 基本的にオープンソース開発者って、自分が困っているから実装する、 誰かに喜んで欲しいから実装する、名前を売りたいから実装する、 誰かがスポンサーに付いたから実装する、のどれかだからね。 縦書きってそんなに重要かな。読み辛いだけの様な… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 01:28:30 Linux板にまで出張している馬鹿が居るな こんなディストリビューションは嫌だ その3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127489454/ 125 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:53:12 ID:JNtYPfP4 多くのハードに対応してるとかWindowsのソフトが動くとか嘘をならべて、ライブDVDのユーザー名がkotaなディストリ。 126 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 23:50:05 ID:XoElNxpw >>125 ここLinux板なんだけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 02:05:59 >>119 よくよく考えると面白いな。フリーの方がユーザにとって便利な機能は開発されない。 商用のほうがユーザにとっては便利な機能が搭載されるわけだ。 これはオープンソースにはある意味屈辱だな。商用に値しない機能も拾い上げるのがオープンソースの魅力の1つと今までのたまっていたわけだからなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 02:26:26 >>138 何で屈辱? A:開発者の興味を惹かない特殊な機能 B:開発者の興味を惹く特殊な機能 C:開発者の興味を惹かない普遍的な機能 D:開発者の興味を惹く普遍的な機能 Aは商用の方が充実しているけど、それはお金を取ってるから当たり前だよね。 BとDはオープンソースの方が便利なんじゃないかな。 Cに該当する分野は殆ど無くなってしまっていると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 02:33:52 殆ど?だから何なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 02:41:38 ちゃんと考えれば別に面白くもない当たり前の事 オープンソースは銀の弾丸じゃないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 03:06:36 OfficeはIMEをインストールしないこと <<次スレがあればテンプレ追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 03:06:59 >>129 そこのパーフェクトは完璧な出来っていうより。。。そこにはthe-perfext-xxxシリーズ があるから。 pclinuxos 2009.1は入れてみたけど、日本語化するのは一癖あるよ。 wineだって。。。日本語化するのは同じように面倒なんだけどな。 実際にインストールして言ってる。。。日本語を捨ててるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/23(月) 03:08:50 >>134 Vistaも案外かわいいもんだぜ いろいろと余計な機能がうっとおしいけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1237101766/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 578 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s