PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
1-

66
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/05(日) 13:13:31 AAS
7.1RC1って、7.0よりも軽くなってない?
67
(2): 前スレ91改めyamajun [sage] 2009/04/12(日) 02:42:59 AAS
日本語入力用PBIを更新しました。

外部リンク[php]:forums.pcbsd.org

※メニューからOpenOffice.orgを実行した場合には、日本語を入力できません。
コマンドラインから /Programs/OpenOffice-EN3.0.1/bin/soffice コマンドを実行して下さい。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/12(日) 03:29:08 AAS
>>67
早速いただいていきます。
69
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/12(日) 13:19:53 AAS
*BSD界隈ではSCIMよりuimの方が人気あるの?
というかiBus使ってる人いるのかな…
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/13(月) 21:03:23 AAS
本家が落ちてる
71: ?ホ [sage] 2009/04/14(火) 00:23:26 AAS
落ちていはいない

満員御礼って奴だ
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/15(水) 14:18:37 AAS
>>66
KDE4が熟成されてきたからね。
73
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/15(水) 14:19:47 AAS
>>69
KDE環境だとuimの方がいいような気がする。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/15(水) 19:56:04 AAS
>>67
おちゅ♥
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/15(水) 23:05:37 AAS
7.1キター!!
76
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/16(木) 11:17:11 AAS
>>73
KDE4のフロントエンドもなかったっけ?
IIIMFはQtクライアントフレームワークがQt3+パッチのまんま放置されてるし、それ以前に
IIIMF自体の安定性が以下略なので問題外だが。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/16(木) 20:29:50 AAS
>>76
72はIIIMFの事は書いていないのだが・・・
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/23(木) 01:26:22 AAS
日本語入力を可能にするuim-anthyとかいうPBIソフトをダウンロードしたのですが、これをダブルクリックしても
ちっとも動きません。PBIソフトをインストールするにはどうすればいいんでしょうか。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/23(木) 05:55:13 AAS
ダブルクリック
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/24(金) 01:33:04 AAS
やっと日本語変換できるようになった、、
疲れました
ありがと?>FreeBSDfan vol.1
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/25(土) 17:13:42 AAS
USBからインスコしたんでsysinstallでもそのUSBが使えればな、と思った。
通信手段が無線LANしかなくてndisgenに「ソース出せ」って言われて困ったので。
82
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/25(土) 22:53:05 AAS
operaのフォントがおかしいです。
ハイフンの所が化けて、プラスに表示されます。
これ、直す方法ないんでしょうか。
83
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/26(日) 01:12:05 AAS
誰かはてな市民の人「PC-BSD」でキーワード作って。はてブで使いたい。
84
(1): 82 [sage] 2009/04/29(水) 10:51:27 AAS
operaのフォント化けについて。いぢってたら多少改善されたので、報告です。
外部リンク[html]:artrec.homeunix.com

ここを参照にしてopera「詳細設定」>「フォント」>「各項目で設定するフォント」
の所を片っ端からFixed [jis]にしたら、一部のページのフォント化けは改善されました。
しかし、フォント化けが改善されてないページもあります。
例えば2chのスレッド内本文は、フォント化けしたままです。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/29(水) 12:41:05 AAS
>>84
> 例えば2chのスレッド内本文は、フォント化けしたままです。

Tools->Preferences->Web Pagesタブを選択->Normal Font
(日本語化した場合は ツール->設定->ウェブページ タブを選択->通常のフォント)

を「VL Pゴシック [unknown]」に設定したら
Operaでこのスレの本文も表示できました。
86
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/02(土) 23:22:36 AAS
KDEの言語を日本語に設定すると、壁紙変えようとするだけでplasmaが落ちるんだが、
俺のところだけか?
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/02(土) 23:51:11 AAS
>>86
FreeBSDのKDE4の宿命です。時計の設定しようとしても落ちます。
88
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/03(日) 20:12:25 AAS
konquerorはYahooメールやNikkei.netが文字化けするし、operaはニコニコ動画もようつべも再生できんし。。。

Linux版operaをインストールしてみようと思います。
でも、これを入れる前に元から入っていたoperaをアンインストールしないとダメですかね?
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/04(月) 03:54:17 AAS
firefoxは?
90
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/04(月) 09:45:28 AAS
firefoxをpkg_addでインストールして見たけど、起動しないおw
さらにsysinstallも起動しなくなったし、壁紙が無地になったし、右下のアイコントレイからのソフトウェアアップデートも出なくなったおw
どんどん壊れていくおw
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*