PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
1-

44
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/01(日) 03:54:47 AAS
>>42
42(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/22(木) 16:14:57 AAS
>>40 twmだけじゃセッションとか使えないからデスクトップ環境は無理だと思う。
Xの良さを引き出すにはセッションは必須じゃないか?メンテとかブラウジングくらいならいいけれど
>セッションとか使えないから
セションってどういう機能なの?
単に前回の画面上のアプリの位置を覚えてるだけ?
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/06(金) 05:01:54 AAS
>>44
仮想コンソール(たしかFreeBSDではデフォルトで4つのコンソールを切り替えて使える)
と同じものがX Window Systemでも使えるってことでは
46
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/14(土) 15:47:32 AAS
7.02にしたらもっさりとしか動かなくなった。
パソコンのスペックが低いとダメですね。
CPU750Mhz
メモリ512MBだとキツいです。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 02:00:10 AAS
俺んちの古い廃棄寸前のCore2Quad+メモリ2GB程度のPCでも
十分軽いが?
48: 46 [sage] 2009/02/15(日) 10:35:36 AAS
やっぱりパソコン買い換えるしかないみたいだな。
OSなしのノートパソコンでメモリ4GB搭載出きるのってある?
それともVistaでVmwareとかで動かすのが一般的になっているのだろうか?
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 20:27:47 AAS
Thinkpad only
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/18(水) 02:20:40 AAS
iXSystemsが出しているPC-BSDプレインストールのノートって
サスペンドとかレジュームとかできる?
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/18(水) 19:39:41 AAS
>>44 >>45 使用者の特定とかそっちがメインだよ。表示はあまり関係ない。

>>46 素直にPC-BSDを捨ててFreeBSD+xfceに移行するよろし
サクサクな世界が待っている。
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/18(水) 19:58:17 AAS
すみません、セションの意味が本当に解らないので教えて下さい。
仮想画面が複数有るって事じゃないよね。

desktop環境ってのもイマイチよくわからない。
xfce使ってはいるのですが。
53
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/28(土) 03:32:23 AAS
まだ7.1ベースのPC-BSDって出ないの?
54: 以下、名無しにかわりましてν速がお送りします [hage] 2009/02/28(土) 04:57:28 AAS
どうぞ
外部リンク[iso]:ftp.pcbsd.org
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/28(土) 09:47:52 AAS
>>53 PC-BSDは最初から7.1ベース
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/28(土) 10:15:21 AAS
>>52 とりあえずX本体が機能として持っていて
本来は複数のユーザーが同一のデスクトップを共有するためのもの
なぜなら本来X自身もサーバーなのでログインして使うものだから
ようはデスクトップ・リソースを管理するものと思えばいいのだと思う。

仮想画面はwmの機能でセッションマネージャーの担当ではないから
xfwm4単独起動でも仮想画面は使える。

xfce4推しているけれど、それは機能削りすぎたLXDEと重すぎるKDEやGNOMEしかないからで
内心別の選択肢がないかなと思っている。

twmでもセレクションコピーとかはできるはずだしxfceもgedit入れるとかして
gnomevfs入れないと結構厳しいから
確かにセッションて何様というのはある。

むしろデスクトップサービスサーバーの方が欲しいね、
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/07(土) 16:03:36 AAS
PC-BSD7.1は、FreeBSD7.1とKDE 4.2(4.2.1?)採用?

それにしても重いの何とかならないのかな
もうデフォルトFluxboxでもいいよ。。。
58
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/08(日) 05:32:34 AAS
FreeBSD + KDE4 はそれほどでもないけど、
何でPC-BSDだと重いんだろ?
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 07:23:08 AAS
BETA1が出ているが...
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 20:01:47 AAS
>>58
前も話が出てたが、裏で起動しているものが違う
全部起動していると思っていいくらい

折角久々に頑張ってるし、もう少し頑張れれば行けそうなのにな
個人でFluxbox版作れば、一発当てられそうだなw
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/22(日) 04:54:12 AAS
PC-BSD 7.1-BETA1ってけっこう良くない?

7.0のリリース版よりも安定しているように見えるが...
62: ?ホ [sage] 2009/03/28(土) 11:29:11 AAS
PC-BSD 7.1-RC1 Released
外部リンク:www.pcbsd.org
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/02(木) 00:19:52 AAS
【セキュリティ】Mac OS XとSafariの攻撃に成功したPwn2Ownのハッカー、Charlie Miller氏へのインタビュー[09/03/21]
2chスレ:bizplus
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/04(土) 17:40:56 AAS
CD1枚のFluxbox版も作ってくれるといいのにね
DVDってかKDE版は、重すぎて布教に使えない
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/05(日) 13:12:11 AAS
BETA1はnvidiaのドライバでトラブったが
RC1になってから普通に動くようになった。
66
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/05(日) 13:13:31 AAS
7.1RC1って、7.0よりも軽くなってない?
67
(2): 前スレ91改めyamajun [sage] 2009/04/12(日) 02:42:59 AAS
日本語入力用PBIを更新しました。

外部リンク[php]:forums.pcbsd.org

※メニューからOpenOffice.orgを実行した場合には、日本語を入力できません。
コマンドラインから /Programs/OpenOffice-EN3.0.1/bin/soffice コマンドを実行して下さい。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/12(日) 03:29:08 AAS
>>67
早速いただいていきます。
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s