PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
上下前次1-新
471(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 21:24:01.74 AAS
>>467467(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 04:19:33.17 AAS
そしてローリングリリース化に合わせてpbiは捨てられちゃいました
なんでpbiのままじゃ駄目なの?
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 21:32:46.99 AAS
>>471
外部リンク:blog.pcbsd.org
を読む分にはpkgの方がやりやすいからということみたいだが詳細は知らん
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 21:07:58.86 AAS
最近の FreeBSD は package もダメダメだよ。
事実、builde もしてないし配布もしてないから。
嘘かと思うだろうけど、コレ本当なんだ。。。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 22:22:13.43 AAS
currentはpkgngがデフォになったからpackagesが終わったのは嘘も何も必然だろ
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 22:59:36.95 AAS
その pkgng が始まってないの。
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 00:30:34.94 AAS
pkgngデフォになったリリースはまだ出てないんだから始まってる必要はないはずだが。
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 04:34:19.99 AAS
じゃあ、旧来 pkg_add 用に配布されててしかるべきだな。
でも実際ははない。よってダメダメ。証明終了。
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 06:55:38.24 AAS
今出てるリリースのpackagesは普通にあるのに何言ってんだこいつ
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 08:31:44.93 AAS
今出てるリリースのpackagesも異常にないのに何言ってんだこいつ
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 10:18:12.45 AAS
異常なし、と
481(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 07:10:05.38 AAS
PC-BSDでサーバー、C言語、Java、ネットワーク、web及びデータベースを勉強したいのですが、
環境を構築するにはどのソフトがベストベターでしょうか?
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 09:03:27.50 AAS
>>481
Windows
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 03:00:06.95 AAS
Windows8
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 19:14:50.97 AAS
Windows 7
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 21:48:01.46 AAS
Windows6
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 21:51:04.51 AAS
Windows 5
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 05:14:38.23 AAS
Windows4
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 05:25:38.40 AAS
Windows 3
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 06:42:05.06 AAS
Windows 2.0
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 14:54:25.38 AAS
Windows 2000
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 17:02:38.61 AAS
Windows 2002
492(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/05(日) 16:30:43.32 AAS
netbeans 7.3 の日本語化を教えてください。
493(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/14(火) 23:26:31.84 AAS
PC-BSD9.1って日本語だとインストール出来なくなってない?
最初の言語設定で日本語選んでインストールすると再起動後FreeBSDが起動する
最初の言語設定で英語のままインストールすると再起動後もう一度言語設定が出て そこで日本語を選んでユーザーを作るとログインできなくなる
最初の言語設定で英語のままインストール 再起動後の言語設定で英語のままユーザーを作ると問題なく起動する
x86 x64のどちらでも同じ DEにKDEとXfceどちらを選んでも同じ
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 16:47:09.18 AAS
自分のとこでは、そんな問題でたことないけど
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 21:33:49.41 AAS
>>492
外部リンク:netbeans.org
で
・IDE の言語: 日本語
・プラットフォーム: OSに依存しないZIP
を選んでダウンロードすれば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s