PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
上下前次1-新
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/16(金) 13:50:29.88 AAS
PC-BSD9.1RC3出た
インストーラーで日本語選択しても問題なくなった
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 10:38:03.22 AAS
9.1まだー!
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 14:54:06.73 AAS
Ghostbsd3は今RC4、これもRC4がまだ出ると思う。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 18:36:40.54 AAS
ミラーサイトにはもう9.1が入ってないか?
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/19(水) 20:28:39.48 AAS
9.1released!
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/21(金) 14:29:22.96 AAS
【怒りのCoffeeBreak】PC-BSD 9.1-RELEASEを窓から放り投げました
外部リンク[html]:www.maido3.com
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/29(土) 22:34:31.46 AAS
俺の場合、普通に入ったが...
ちょっと古い Core2Quad のPCだが。
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 19:17:36.43 AAS
今9.1をインストールしています。
フォントが小さかったのが少し改善されてるね。
X2のCPUのPCです。
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 19:38:14.13 AAS
システムフォントはいたるところで英語になってますね。
大きさは見やすくなったみたいです。
記念カキコ。
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 11:57:58.05 AAS
動作速いね。
SSDのトリムは勝手に設定してくれるの?
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/22(火) 02:21:37.94 AAS
PC-BSD入れてみたがなかなか行けるな
AppCafeがUbuntu並に増えたら使いやすいだろうな
portsがあるからそこまでは気にならないが
463(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:03:59.71 AAS
IPv6を根こそぎ止めたいのですが、どう設定すればよいのでしょうか?
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 22:12:59.53 AAS
>>463
革命をおこすしかないな。
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/05(火) 16:30:14.24 AAS
pbi ってディスクの無駄使いにならないの?
466(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 02:37:59.33 AAS
昔は無駄にしてたけど、今は同じファイルがあったらハードリンクで共用するようになっている
467(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 04:19:33.17 AAS
そしてローリングリリース化に合わせてpbiは捨てられちゃいました
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 11:47:25.10 AAS
>>466
スレチだけど昔SunOS4.1.3使ってたころ自分自身にハードリンクしちゃって消せないファイル作っちゃたよ。
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 12:52:32.66 AAS
>>466
>> 昔は無駄にしてたけど、今は同じファイルがあったらハードリンクで共用するようになっている
そうなんだ。じゃあ、FreeBSDから移ってみるかな。
最近の FreeBSD はインストラーがダメダメだからな。。。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 09:05:48.57 AAS
PC-BSDのインストーラでFreeBSD入れたらどうざましょ
471(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 21:24:01.74 AAS
>>467
なんでpbiのままじゃ駄目なの?
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 21:32:46.99 AAS
>>471
外部リンク:blog.pcbsd.org
を読む分にはpkgの方がやりやすいからということみたいだが詳細は知らん
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 21:07:58.86 AAS
最近の FreeBSD は package もダメダメだよ。
事実、builde もしてないし配布もしてないから。
嘘かと思うだろうけど、コレ本当なんだ。。。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 22:22:13.43 AAS
currentはpkgngがデフォになったからpackagesが終わったのは嘘も何も必然だろ
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 22:59:36.95 AAS
その pkgng が始まってないの。
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 00:30:34.94 AAS
pkgngデフォになったリリースはまだ出てないんだから始まってる必要はないはずだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s