PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
1-

421
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 15:08:07.95 AAS
freebsdをソースから入れるならそれくらいかかるだろうが、pc-bsdはバイナリパッケージで
入れられるからそんなにかからんよ。
freebsdだってパッケージで入れればそんなにかからない。
どっちも3時間くらいみておけばオッケー。
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 20:06:21.74 AAS
>>421
> freebsdをソースから入れるなら
スクラッチから立ち上げるって意味ならそんなもんじゃすまなくね?
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/24(火) 13:37:17.30 AAS
なんでそんな面倒なことを引き合いに出すかな…
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/29(日) 12:15:16.71 AAS
>>420
420(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 22:43:24.81 AAS
install大変らしいね。
Atomだと一週間かかるとか
pkg_add が同時に10個以上走ってるから結局百倍時間がかかってしまう。
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/01(火) 12:33:22.33 AAS
Atom/SSDなら一週間で入るよ
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 16:32:39.74 AAS
せっかくだから俺はPC-BSDを入れt
427
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 12:33:58.20 AAS
linux jail ってどんな感じ?
428
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 16:30:39.81 AAS
>>427
Debian の方は、色々不足や不具合があって、ドキュメントの通りにやっても
動作しない。
エラーメッセージから色々手を加えて動作するようにはなったが、
Debian GNU/Linux が動作するのだと期待したら、やっぱり
kFreeBSD の方だった。
Gentoo の方はドキュメントの通りにやって、問題なく動作した。
Debian も Gentoo もインストールしただけですが。
429
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 18:52:40.41 AAS
やっぱGentoo最強ですかね
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 11:51:04.66 AAS
>>428,429レスありがとう。

できれば CentOSも対応してくれるとありがたいんだけど。
とりあえずGentooで使ってみる。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 12:17:03.61 AAS
過疎
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 06:46:18.17 AAS
過疎っても書き込む
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 09:24:26.15 AAS
Your personal teacher
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 14:41:19.11 AAS
何もいじくっていない素の状態だとメモリを1.4Gも食うとかワロス
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 23:40:25.13 AAS
今、俺のPCのメモリは32GB搭載しているから
何の問題もない。
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/24(金) 10:20:16.05 AAS
PC-BSD9.1RC1 relaesd!
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/05(水) 21:50:36.92 AAS
日本語対応のGhostBSDが出ればいいんだが
こいつは重いとかそういう次元じゃない
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/05(水) 21:53:00.00 AAS
起動しないレベル??
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 12:24:06.15 AAS
9.1でもバニラだと3770K,DDR3 16GB,SSDくらいじゃないとマジで重いな
440
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/10/05(金) 22:37:45.20 AAS
AMDのパソコンと現行のlinuxカーネルの相性が悪いみたいなので、
PC-BSDをいれました。フォントが小さいのを設定で完全には直せないのは仕様ですか?
それ以外はうまく起動して問題なく使えます。
だいぶPC-BSDも使えるようになりました。
JDで記念カキコ2。
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 14:20:07.40 AAS
>>440
システムフォントが極小で常用出来ずに困っている。
治そうにも情報が少なすぎ。
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/06(土) 20:28:42.60 AAS
英語ができたらfacebookで問い合わせれるのにorz
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/07(日) 00:50:29.38 AAS
.Xresources dpiでググると参考になるか?
X関係が原因ならlinuxの対処法がbsdでも使えるはず。
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/07(日) 19:31:37.35 AAS
英語が出来てもfacebookは使いたくない
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/09(火) 00:43:29.76 AAS
facebookが嫌なら公式フォーラムがあるよ
外部リンク:forums.pcbsd.org
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s