ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
53(3): its [sage] 2007/01/13(土) 15:56:41 AAS
>>4949(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:47:39 AAS
>>40
ってどうやって使用するんすか?
すみません、端折り過ぎました・・・
(1) 外部リンク[html]:menu.2ch.net をファイル名を変えずに保存
(2) 40のスクリプト を同じフォルダに保存
(3) スクリプト実行
(4) ipmenu.html 完成
54(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:00:53 AAS
>>53
賛成反対ってレベルのスレはまだ無かったと思う。
以下のスレで技術的な長所短所を話したぐらい。次スレも立ってるけど
そのあたりの議論自体は収束している。
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって
2chスレ:unix
56(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:01:25 AAS
>>53
いや40のソースを拡張子何で保存して実行すればいいのかってことです
スクリプト登場でやる気失ったけど意地で手動でつくってきますた
外部リンク[html]:www.geocities.jp
ミスあったら報告よろ
57: 54 [sage] 2007/01/13(土) 16:01:27 AAS
ごめん、>>53でなく>>5252(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:55:44 AAS
2ch.net を勝手にホストする DNS サーバを 2ch 運営側が作るとかダメ?
で、ブラウザ用にプラグインとかアドオンとか作る…。
(2ch 運営に頼らざる得ないので、2ch ネラだけの力で対処できないが)
DNS案、proxy案、hosts案とあるようだが、このそれぞれの案についての
(技術面、運用面服務)賛成反対とかの議論ってどこかでやってる?
だったorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s