ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
17(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:28:41 AAS
つーかさぁ
予備のドメインくらい誰かが買って
貸し付ければ良いんだろ?
sashiosae.net
なんかもう誰かが用意してるんじゃないの?
18(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:31:01 AAS
>>17
そういう話は運用板で
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:31:28 AAS
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) >>17
. | (__人__) 移転作業とか周知するのに時間かかるだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:26:28 AAS
>>3232(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:05:43 AAS
>>23
君のいってること自体がUNIXとかけ離れた話だって
理解できてます?
IPアドレスレベルの話はUNIXは無関係ですよ
このスレッドすべての内容は運用板なり案内板で
済むことなんだけど
他人に鼬害を指摘するなら自ら板に対しての正当性を問いなさいよ
もちろん理解してるよ。
個人的には今更このスレがこの板にある必然性なんて感じてない。
運用板でこのスレの内容をアナウンスしてくれればそれはそれで問題無し。
そういう意味で>>32の書き込みを何等否定する必要性は感じてない。
とりあえずそこまではOK?
でもってこの板の住人として、まあこの板に書いてある必要性はともかくとして
このスレの>>11(7): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 12:14:05 AAS
■DNS設置
・ユーザの設定を弄らせるので、配布元の信頼性の問題あり
・高負荷に耐えられるサーバの必要あり
・高負荷に耐えられる仕組みを取る為、設定はけっこう面倒そう
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・セカンダリDNSとして設置してもらうことで、フィッシングの危険性が少ない(?)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり
■ユーザのローカルにプロキシー設置
・exeを実行させることになるので、配布元の信頼性の問題あり
・負荷の問題はなし
・プログラム作成の手間は、10日だと微妙?(ちゃんとしたものを作ること前提)
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・フィッシングの危険性がない(信頼の置ける配布元が存在すること前提)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり
■ユーザのローカルのhostsファイル変更
・配布元の信頼性の問題あり
・負荷の問題はなし
・プログラムは非常に簡単。
・ユーザ側の作業の負担が少ない
・フィッシングの危険性がない(信頼の置ける配布元が存在すること前提)
・必要なくなったら、ユーザ側で設定を元に戻してもらう必要あり
前スレ
2chスレ:unix
の情報があれば後は自分でなんとか出来るし、そういう意味で
ここに書いてあってもそれ自体が板違いって訳ではない。(繰り返しになるけど
適切かどうか、ではなく、合っても邪魔にはならないし、それなりに使える。)
でも>>17の書き込みってそれ自体間違った事は書いてないけど、その内容が
運営に伝わらないと意味がないよね? 1ユーザーが勝手にhost書き換えるわけには
いかないんだから。だから運用板に行って書いたほうがいいと思ったわけだ。
まあ後はお好きにどうぞ。
これ以上こっちも説明する事ないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s