ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:03:58 前スレ601 -- 2ch.netのドメインが差し押さえられても、パソコンではhostsファイルを 編集することにより、今まで通り2chにアクセスすることができます。 パソコンは通信をする際にIPアドレス(例:206.223.157.122)という電話番号のようなものを使います。 しかし、IPアドレスは覚えにくいので覚えやすいドメイン名(例:www.2ch.net)というものを使います。 実際に通信する際は、通常、DNSサーバというサーバによりドメイン名がIPアドレスに変換されます。 ドメインが差し押さえられると、DNSサーバはそのドメイン名をIPアドレスに変換しなくなるので通信ができなくなります。 hostsファイルにドメイン名とIPアドレスを書いて置くと自分のパソコンが変換を行ってくれます。 これで今まで通り2chにアクセスできるわけです。 hostsファイルは以下の場所にあります Windows XPの場合 "C:\WINDOWS\system32\drivers\etc" Windows 2000の場合 "C:\WINNT\system32\drivers\etc" Windows 95/98/MEの場合 "C:\Windows" 例えば、ex17.2ch.netを登録するためには、hostsファイルを開き、以下の内容を追記します。 <<ここに追記 207.29.227.55 ex17.2ch.net これでドメインが押さえられてもex17.2ch.netにアクセスすることができます。 後は同様に各板がある鯖を登録していけばいいわけです。 ここに一覧がある様です。 ttp://blog.livedoor.jp/saitama_orz/archives/50859388.html ※間違ったIPアドレスを登録すると、繋がらなかったり、意図しないサイトへアクセスしたりするので慎重に行いましょう。 ※また、2ch鯖の設定上IP直打ちではアクセスできません。 -- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:05:04 前スレ612 -- たとえばこの板のある pc10.2ch.net のIPアドレスは 206.223.148.200 の ようだ。だったら、 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/ http://206.223.148.200/test/read.cgi/unix/1168581861/ は同じ意味になるかというとそうではない。気になったらやってみよう。 実は 206.223.148.200 には banana313.maido3.com という名前も付いて いる。そして、このサーバは、pc10...という名前でアクセスするとUNIX板、banana313... の場合は server.maido3.com の広告へ飛ばす、という異なる 動作をするように設定されている。(ちと不正確か) URL中のホスト部分にIPアドレスを直接指定した場合、サーバはどちらのホス ト名でアクセスされたかわからないから、サーバが勝手に決めたほうの動作に なってしまう。IPアドレスではなくホスト名を指定した場合は、サーバへのリ クエストに「この名前のホストで提供しているモノをクレ」という指示を含む ので、期待した内容がかえってくる。 -- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:05:30 >>9 IP直打ちで見れるディレクトリの指定法が運営板に書いてあった件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:17:11 >>10 運用情報板の場合の直打ちのやりかた http://206.223.147.230/~ch2qb5/operate/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:18:18 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/13
14: 9-10 [sage] 2007/01/13(土) 14:21:18 hostsのテンプレになるかもしれないと、 テンプレっぽいものをコピペさせて戴きましたm(__)m hostsだと、専ブラでも避難路ができるような気がしてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:26:03 >>11-12 天婦羅化キボンヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/15
16: 11 12 [sage] 2007/01/13(土) 14:26:31 >>15 同じように http://207.29.227.55/~ch2ex17/news4vip/ とういうように http://(鯖IP)/~ch2(ex17とかのあれ)/(フォルダ名)/ ていう風に指定すると直打ちでみれま 今から直打ちverのbbsmenu作ってきま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:28:41 つーかさぁ 予備のドメインくらい誰かが買って 貸し付ければ良いんだろ? sashiosae.net なんかもう誰かが用意してるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:31:01 >>17 そういう話は運用板で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:31:28 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) >>17 . | (__人__) 移転作業とか周知するのに時間かかるだろ・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて…… . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:32:56 >>16wktk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:34:12 >>18 ちょっと理解しがたいのだけど どういう話ならUNIX板なの? その件を明確にしない限りスレッドの主旨が掴めないのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:40:44 お前ら、俺の2ちゃんライフを守るためにしっかりやれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:40:48 >>18 板というかこのスレの趣旨は「仮にドメインを差し押さえられた後でも ユーザーレベルで今までの2chにアクセスするにはどうすればいいか?」 だと思うので、「仮に1つドメインを差し押さえられた後でも他の ドメインを使って今までの2chにアクセス出来るように運営的に 何が用意出来るか?」なら運用版でという話。 貸し付けって2ch側(運用側)に対して貸し付けって解釈したんだけど そういう意味じゃなかったらゴメン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 14:45:31 現状でhostsを作るのに役立ちそうなものを前スレから抜き出しました。 hosts反対の人もいるみたいですけど、もっといい方法が確立されれば 淘汰されると思うんで、それまでの一時しのぎに。 hosts配布サイト ・ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi69716.txt.html (前908) hosts作成スクリプト ・ttp://itsd210.s24.xrea.com/ja/blog/2007/01/2ch_abondon.html (前636) ・http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/759 ・http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/777 鯖一覧サイト(自作用) ・http://menu.2ch.net/bbsmenu.html ・ttp://sv2ch.baila6.jp/other.html ・ttp://sv2ch.baila6.jp/serverlist.txt (注) 前スレで晒されていたので、多少はチェックされていると思いますが 間違ったIPアドレスを登録すると、繋がらなかったり、意図しないサイトへ アクセスしたりするので慎重に行いましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/24
25: 16 [sage] 2007/01/13(土) 14:48:37 全板記述するの骨が折れるなこれwwwwwwww 今bbsmenuの上からやってて今世界情勢カテゴリら辺まで書いた 3時半までにはできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:49:54 他の板に宣伝するのはまだ早い 混乱を招く 3日前くらいでいいだろ それまでは方法の模索と選定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:52:58 いずれP2Pになるんだろうと予想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:55:32 >>27 47氏タイーホってこれの準備だったんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 14:56:30 プロバイダはP2P規制の波だけど仮に「次はP2Pのこのソフト使ってね」 ってなった時に機能しなくなってたらどうすんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 15:05:07 bbsmenu作ってる香具師に聞きたいんだが、 専ブラはIPのURLを2chのURLとして処理してくれるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:05:31 ドメインなんか初めからいらないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:05:43 >>23 君のいってること自体がUNIXとかけ離れた話だって 理解できてます? IPアドレスレベルの話はUNIXは無関係ですよ このスレッドすべての内容は運用板なり案内板で 済むことなんだけど 他人に鼬害を指摘するなら自ら板に対しての正当性を問いなさいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/32
33: its [sage] 2007/01/13(土) 15:06:59 リファラ辿ってきました・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 340 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s