ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
1-

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 17:43:56 AAS
こういう時はやっぱりUNIX頼みになる訳か。
毎度ありがとね。
88
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 17:50:55 AAS
■DNS設置
ネットワーク設定を変更ツールで、2ch使用時にDNS:ns1.maido3.comを指定

■ユーザのローカルのhostsファイル変更
>>9-10

■直打ちverのbbsmenu
>>36
36(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 15:11:23 AAS
>>16
途中までなら作ったリストがあるから、使えそうだったらソースコピーして使ってくれ
外部リンク[html]:wirbelwind.jp
>>56
56(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:01:25 AAS
>>53
いや40のソースを拡張子何で保存して実行すればいいのかってことです

スクリプト登場でやる気失ったけど意地で手動でつくってきますた
外部リンク[html]:www.geocities.jp
ミスあったら報告よろ
>>61
61(2): its [sage] 2007/01/13(土) 16:11:15 AAS
>>56
ごめんなさい。手作業だと大変かと思いましたので・・・
一応うちでも拡散します。
外部リンク[html]:itsd210.s24.xrea.com

>>59
hosts変更できない環境の人もいるでしょうから、選択肢の一つということで。

89: 77 [sage] 2007/01/13(土) 17:52:17 AAS
全ての名前解決を(ns1|ns2).maido3.comがやると破綻するから
下にもいくつかDNSサーバがぶらさがっていて欲しい。
BINDの仕様として、特定のドメインの名前解決だけマスターサーバを
変えることってできたっけ?
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 18:01:26 AAS
そこでalternate rootですよ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 18:05:04 AAS
DNSの設置は、今の段階では現実的じゃないと思う。

どのように差し押さえられるのかもわからないし、もの凄いリクエストの高負荷に耐えられる鯖を
俺たちがいますぐに用意できるとは到底考えられない。
むしろそういうのは運営側が動くだろうし。

一番現実的に可能なのは各自のPCでhostsを書き換えるとか、あるいは串のようなアプリを走らせて
2ch.netのリクエストを各鯖のIPへ変換してアクセスするようなものをつくって当分の間ドメインが
正しく引けなくなってもアクセスできるための手段を考えておくことだと思う。
92
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 18:11:48 AAS
外部リンク:hp.srv7.biz
93: 77 [sage] 2007/01/13(土) 18:16:06 AAS
alternate rootは大掛りすぎて無理ぽ
DNSの設置は運営側によりけりなのは確かだけれど、
ns[1-2].maido3.comにぶら下がって負荷を分散するDNSを
用意することは我々にもできることだと思ったんだけど。
そういうこと得意なのがbindな訳だし。
94: 92 [] 2007/01/13(土) 18:22:54 AAS
つながらないページとかあるんで修正していきます
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 18:23:01 AAS
>>74
74(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 16:45:00 AAS
>>72
Mac OS Xはデフォルトでrootが無効になっている。
su -してもPW求められるだけでrootになれない。
(NetInfoマネージャ.appというので、設定する必要がある)
sudoはOKなんでhostsいじるだけならこれでOKだが、若干の説明は必要だろうな。

問題はOS 9以下かも知れん。俺も使ったことないから分からん。
コントロールパネル→TCP/IP→Hostsファイルを使うボタン
TCP/IPの編集→利用者モードで詳しい情報も設定にしないと出てこなかったかもしれないが。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:18:28 AAS
ついに、DNSが止められたようですね。
hostsの書き換えをした人、ここに集まってるかな?
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 20:23:23 AAS
詳しく頼む
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:26:24 AAS
まだ止まってないと思うけど
99
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:27:46 AAS
うわ、すまん。
打ちのルータ兼DNS鯖が腐ってただけだった。。
なぜか、2chのみ名前解決できなくなったもんで、てっきりその時がキタかと。
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:33:20 AAS
>>99
あと10日は大丈夫なはずだから安心しる
ひろゆきが遊んでサーバ止めたりしたら別だけど
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 20:38:10 AAS
まとめサイト作ってXデー3日前までに動きが無ければ各板に宣伝でどう?
102
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:40:16 AAS
初心者にもわかりやすい説明方法のまとめサイト作ってください><
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:45:43 AAS
まとめサイトを作るなんて、もうUNIX板の仕事を超えてるがな。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 20:47:36 AAS
VIPでやるか
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 20:49:33 AAS
>>102
とりあえず>>88から辿るっていうのは?
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 20:52:44 AAS
とりあえずすぐに出来て現実的な方法選定するか
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 21:09:33 AAS
おまいらの自宅鯖リンクして負荷分散
108
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 21:10:44 AAS
俺には、プログラムは全然わからない。
だけど…なんにもできないけど…
頑張れ。

応援してるぞ。
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/13(土) 21:25:13 AAS
>>108
応援は応援スレへ
2chスレ:unix
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 22:07:21 AAS
アキバでは、2ch存続のビラ配り、署名集めだとさ。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/13(土) 22:14:08 AAS
秋葉=2ちゃんって構図はおかしいだろ
2ちゃんは全国区で秋葉のものでもない
四国民の漏れにも著名させろ!
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s