UNIXとトースターの関係をおしえて (57レス)
上
下
前
次
1-
新
16
:
1
[] 2005/11/29(火) 02:23:56
AA×
>>2
>>7
>>8
>>9
>>10
>>11
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
16: 1 [] 2005/11/29(火) 02:23:56 1です(初心者)。みんなありがとう!涙 >2 画像は始めてみたけど笑える。 >7 俺もsend-prしたこと一回だけあったなぁ。97年ごろ。まだ学生でした。英語を始めて使った思い出。 >8 >9 >10 ありがとう。たぶんこれが元ネタっぽい。 >11 すんません初心者で。でもトースターは重要だったので。 本題ですが誰か知らないですか? トースターにいろんな機能を組み込んでいきました。 ソフトウェアも組み込んでいきまして どんどん改良していったところ UnixというOSが出来上がりました。 っていう笑い話(英語)を読んだ記憶があってそれの参照先が ほしいんですが誰か覚えてませんか?7年ほど前にざっと読んだだけなので 記憶違いかもしれませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1133102335/16
1です初心者みんなありがとう!涙 画像は始めてみたけど笑える 俺もしたこと一回だけあったなぁ年ごろまだ学生でした英語を始めて使った思い出 ありがとうたぶんこれが元ネタっぽい すんません初心者ででもトースターは重要だったので 本題ですが誰か知らないですか? トースターにいろんな機能を組み込んでいきました ソフトウェアも組み込んでいきまして どんどん改良していったところ というが出来上がりました っていう笑い話英語を読んだ記憶があってそれの参照先が ほしいんですが誰か覚えてませんか?年ほど前にざっと読んだだけなので 記憶違いかもしれませんが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 41 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s